業務日誌
DiaryINDEX|past|will
...ネタがないので授業のことでも。
水曜日は、数学A 世界史 生活一般 世界史 数学A 体育 という狂ったようなまさに対称的な時間割だ。よくもまぁこんな時間割になったなとあきれる。ちなみに数学Aは週二時間なのでこの日しかない。教師もこんなのは初めてだと言っていた。
その教師と言うのがまた、面白い(?)先生で、喋りといい行動といい明らかに普通ではない。授業をやっているのがたまに楽しそうにも見える。そして、たまにわけのわからん洒落を言ってクラス中を黙らせることもある(爆)
洒落(ギャグ?)を言った後の「ま〜気にしないでくれ〜」と言うのが口癖か。他にも「ふっふっふ」とか「ほら早くやれこりゃ〜」などなどたくさんある。
だが、変なこと言ってばっかりではない。ちゃんと毎回プリントを配ってそれに沿って授業をする説明も丁寧だと思う。数学1の教師とは大違い。早いようで早くない。それでいて、授業も飽きない。(たぶん体育と柔道の次に寝ない授業だろう(爆))自分ではとってもいい先生だと思っている。年齢不詳だけど(核爆)
数学1もやってくれ〜
|