業務日誌

DiaryINDEXpastwill


2004年10月12日(火) 爪痕はまだ残る

 連休明け、そして台風が行ってから始めて学校へ行った。
するとどうだろう。学校へ行く道は普段よりも泥だらけ。汚くなっていた。周りの畑の土が雨で流出したのだろう。普段の雨でも多少流れるが、あれだけの嵐で、相当流されたに違いない。

 次に驚いたのは、バス停近くにある郵便局が、当分閉鎖になっていたこと。台風で浸水したらしい。書類の入った段ボールが大量に床に置かれていた。乾かすのだろうか。この郵便局、夏休み前にガラスが割れたばかりである。新しいガラス張りの建物は弱いのか?

 さらに驚くことがもう一つ。郵便局を過ぎ、キャンパスへ入ろうとして左折しようとしたが、左折せずに直進する方向にパイロンが置いてあった。何かと思い止まってみると、その先の歩道が土砂で埋め尽くされていた。幸い車道にははみ出して居なかったが、今は工事用の車輌が1車線ふさいでいた。小規模な土砂崩壊だったようだ。
 これは夕方見たときにすでに片づいていた。


 さて、話は変わり、学校行く前に、今日は初めてコメダコーヒーによった。学校行く途中のバス通りに、夏休み前からオープンしていた。噂によれば、名古屋にはたくさんチェーン店ががあり、そこから関東へ進出してきたようだ。

 駐車場付きの郊外型喫茶店。名古屋流では、7〜11時に行くと、飲み物を頼むと、トーストとゆで卵が付く。今日は、生クリームの浮いたスペシャルコーヒーに、モーニングセットを付け、さらにコメダ名物、シロノワールを注文。朝9時半から重い食事だ。朝食もしっかり食べてきたのに・・・。

 期待のシロノワール、直径20cm程度のクロワッサンパンケーキに、これでもかとばかりに、ソフトクリームが乗っかっている。メニューに載っている写真の量よりもはるかに多かった。ソフトクリームの山を崩しながら食べると言った感じ。
 味に飽きると、メープルシロップをかけて食べる。さらに甘くなる。感覚が麻痺すると、ソフトクリームが甘く感じなくなる。
 シロノワールは\560、スペシャルコーヒーは\450、計\1010円も喫茶店に掛けてしまった。

 結論、シロノワールは一人で食べるものではない。

 結局昼食はパン1個で済んだ。


えあ |MAILHomePage

My追加