2001年03月25日(日) |
だからさ、だからね。 |
メールの返事を書かないで日記を書くのは何故か。 書きなぐれるからですね間違いなく。 さすがのあたしもメールで「うごごごご」とかかけないですよ。書いてる?書いてるか。ごめん。(誰に謝ってる) 忙しいわけじゃないんだ、絶対に。 お部屋で「孟将君」(春秋時代の君子だー!すげぇ男だ〜宮城谷昌光氏の小説だー)とか読んでる時間があればメールに返信して音楽編集して、なぁ、大学のHPとか見たりして志望校決めたりなぁ!?わかってるのによくわからん、時間の使い方。 孟将君読みたいんだい。でも入試には全然でないらしい春秋時代。大好き春秋。三国時代なんてメじゃないね。もうあっちもこっちも戦争で(をぃ)頭のいい人たちが往来を歩いていて、王様に還元もとい諫言したりして、かっこいいのなんのって、あたしがなりたいのって実はこれかもしれません。太公望みたいなの。王様の傍で色々言う。やばそうになったら早々にその国を去る。猿。愛国心ゼロ。あぁ古代中国人になりたい あの時代なら旅団も存在できたぜきっと。いや旅団は時代的には現代の落とし子のよーな気はせんでもないが。流星街。現代でなかったらありえないよなぁ。ゴミが出てきたのは現代だもんなー。死体捨て場なら江戸時代にもあったんでしょうが。
変な話ですけど、あたし流星街に生まれてたらきっといじけてると思いますよー。そんな中でだんちょみたいなかっこいい、じゃなくて、指導力のあるカリスマが「一緒に来るか」とか言ったりしたら二つ返事で「ほいともさ」と答えて、もう悪の道だろうが極道だろうが花道だろうがついていっちゃうと思うんですよ。あ、でもあれだな、編み物の貴公子の道だけはご遠慮。あの人ほんと受け入れ不可。男?女?ピカとかの性別不明とはだいぶ違うよ。確実に男だってわかってのに体が理解しない(笑)
凄い勢いで書いちゃったんですけど消すのも惜しいので残しておきます。 近況。 明日から春期講習なるものに。高いので数学は取ってないという、なんてこったい。一番自信が無いのにね。
|