時々日記
DiaryINDEXpastwill


2008年02月04日(月) ここでもあたしは一人。

昨年12月30日、あたし一人で出勤。
休日当番で、その日は診療日だったのです。
その時に、他のスタッフのやる気の無さを、院長に指摘。

年が明けて1ヶ月経ちましたが、院長は彼女達に何の指摘もしません。
「何とかする」と言ってくれた、あの言葉は一体…。
先生も他のスタッフ側の立場の考えなのだと悟りました。

一人で頑張ってるんだけど、誰も見てないから、説得力ゼロ。

何をって、具体的に言えば、例えば、朝の診療準備。
あたしは8時半前後に職場到着で
私服のまま一人で3、40分かけて準備。
9時前後に他のスタッフが、準備が終わった頃を見計らったかの様に到着。
彼女らは何もしないで、あたしより先に白衣に着替えて
休憩室で煙草スパー…。
あたしはまだ準備してるのに!
あたしは9時15分前後に白衣に着替え、そのまま受付へ。
9時半から診療です。 そんな毎日。

ハンドピースのオートクレーブの洗浄も、ベーポソリューションの交換も
ユニットテーブルの上の交換も、現像・定着液の交換も
他にも色々、彼女達がやってる所を、あたしは見た事が無い。

こんなに頑張ってるのに、誰にも認めてもらえないんだよなー。
空回りしてんだよなー。 無駄な努力なんだろうか。

反面教師?
そうならないようになれば良いのか。
現状が一番良いのか。 頑張ってるあたしが悪いのか。
なんだかもう、わからないよ…。

"一人で頑張ってるんだよ"ってアピールするのも、なんだか格好悪くて
誰にも言えないから、ここに書いてみたんでした。
ふぅ…。

それでも、「明日も頑張ろうっ。」って思えるのは
雑用も含め、この仕事が好きだからです。


myi |MAIL

My追加