![]() |
うーん、最近飼ってるインコ(キョロ)の体調がはっきりしない。 やや多尿かなーと思うようなフンをしたと思ったら 普通のフンをして そしてまた普通で その後はまたやや多尿気味?? うーん、微妙。 青菜を食べるとしばらくゆるくなるみたいだけど ずーっとくっついてチェックも出来ないし 病院に連れて行くか行かないかも、微妙なライン。 多尿だと良く水を飲むから多尿になるんだけど 水はほとんど飲んでないし…?? 去年逝ってしまった愛鳥が多尿で病院に行き (かなりひどかった。引いてある新聞紙が一晩で水浸しになる位の) 結果、尿に糖分が出ており 診断結果は「糖尿病だと思われる」でした。 毎日異常と言われる位水を飲んでおり 普通の人でもおかしいと気付くレベルだった。 思われる、と言うのは血液検査は危険なので、と言う事でやらなかったから。 でも、検査紙にははっきりと糖がかなり多く出ていた。 そんな矢先、治療を頑張ろうと思ったその日に その子は逝ってしまった。 夜にそっと「どうしてるかな?」と覗いたら ケージの下に横たわってた。 人が好きだったので、ケージの中でも私達に近い方に寄ってきていて そこで倒れてた。 急性糖尿のようだった。 逝ったばかりで、少し暖かかった。 でも、もう泣かなくて お話もしなくて 一呼吸置いてから、涙が出た。 暖かいのに、鳴かない。 暖かいのに、動かない。 ごめんね、ごめんね、とぼろぼろ泣いた。 苦しかった? 辛かった? 至らない飼い主でごめんね? もっともっと思い出を作りたい、って思ってたのに 置いていくなんてひどいじゃん…。 あなたはさみしがりの甘えん坊なんだから、一人で逝かないでよ…。 次の日、大好きだったおもちゃと さみしくないように、私の代わりに、と私の髪の毛を少しと エサを一緒に埋めた。 埋めてからしばらく動けなかった あぁ、もういないんだって…。 今でも思い出して、涙が出る。 絶対に忘れられない事だから… この事があってから、異常に神経過敏?になったりしてる。 今回のキョロの多尿も、まだまだ様子見のレベルかもしれないけど どうしてもフラッシュバックしてしまい、また死んでしまうんじゃないか? なんて思ったりしてしまう。 今までも数回お医者のお世話になってるけど その度に死を考えてしまう。 これもペットロスの一種なんだろうか? どうかまた私の手から命が消えませんように…。
|
![]() |
![]() |