2001年07月15日(日)
|
建物探訪マー坊元気予報
|
うちの風呂の扉はスライド式になっている。
開くと戸の真ん中の蝶番のとこで曲がって、
ぱたんとたたまれる。
閉じるときは真ん中の蝶番のとこがのびて、
一枚になって広がる。
こないだ風呂から出て、
その扉を閉めようとして、
取っ手を持って、ぎゃっと横に引いた。
がこん。
扉はたたまれた状態のまま、
開きもせず、
はずれた。
ごとんごととん。
向こう側に倒れた。
すごごとごとん。
バスタブにあたった。
ずがことごごん。
すべってきた。
どしゃ。
私の足に当たって止まった。
今、この足が我が家を守り抜く最前線である。
これをはずしたら、
ドアはスキー板のようにこっちがわに滑ってくる。
そしてやっぱり私が痛い。
そこへおかんが、音をききつけてやってきた。
「あー、もうねえ、やったなあ! って思ったんよ」
そしておかんは居間に戻ろうとした。
おいまて衛生兵。
せめてこの、勇敢に戦った素足を助けてから去れ。
ドアをのけると、
左足に見た目の派手なあざと、切り傷ができて、
血が痛そうににじみ出していた。
当然だ。
しかしあれですよね、こういう怪我って、
わりと勲章じゃないですか。
なんで敬語ですか?
しかもあれですよ、見た目派手な怪我って、
実はそんなに痛くないんですよね。
しかしまあ、見た目ひどい怪我なんで、
おかんもびびってたさ。
「うわぁー痛そうやなあ、かわいそうに〜」
「私、風呂の戸、閉めただけやねんで?!」
「まったくやなぁ、かわいそうに〜」
そう言うとおかんは慌てて居間に戻り、
テレビの続きを見はじめた。
まああのー、私がちょっとやそっとの怪我じゃ動じないので、
(周りのひとからすると、かなりやばい怪我らしいんだけど)
おかんも当然ぜんぜん動じないんだよ。
それはわかるんだよ。
ただ、まさか、
家屋に裏切られる日が来るとは思ってもみなかったよ。
セコムしてますか?