今日、無事、教習所を合格しました。
…どんだけかかってるんだ。
卒業検定では非常事態発生!ってくらいに動揺しまくりましたが、
試験官の方がとても親切で、安心できました。
頑張ればできる事というのは、沢山あるんだなぁと思いました。
というわけで、明日最終試験に行こうと思います。
クリスマス取得をめざすわけです。
まぁ、それとは関係ないけど今日はうちの兄貴の誕生日。
FMヨコハマに苛立ちつつFMヨコハマしか聞けないさっかさんは、
今日は暖かいけど明日から急に寒くなる、ということを、
お世話になった教官に教えてあげることができました。
人間は色んなところで繋がっているんだなぁと思いました。
というわけで、帰りの電車内で子供連れの御婦人に席を譲りました。
正面の優先席に座っていた男子高校生(頭悪そう)が友人に向かって、
「子供連れとか妊婦に席を譲るのはわかるが、
老人に席を譲ろうとした時、
私はまだ若いからと断られるのはわりにあわない」
というような事を話していました。
その目の前で私がいち早く子供連れに席を譲ってしまったため、
彼は自分を恥じたらしく、ひとり席を立ってつり革につかまっていました。
頭は悪そうだけど、心の優しい子だったようです。
でも友人のほうは座っていた。
ま、あんたが正解、とも言っておきましょうか。
朝FMヨコハマで、あるリスナーの、
「中学生の頃の彼女と一緒によく聞いた曲」として、
ミスチルの「口笛」が流れていました。
逆算すると、今高校生なんだよ。
なにが昔の彼女だ。何がせつないだ。大学生をなめんな。
高校生に対する倒錯した愛憎。