2004年03月03日(水)
|
じぶん、いっぱんじんですから。
|
ミスタードリラーにハマってます。
ゲームです。ナムコの。
携帯アプリになっているところを発見し、
テトリス、ボンバーマン、インベーダーと共にゲットしました。
インベーダーは、きちんとクリアできたことがない。
で、ミスタードリラーなんですが。
実はこのゲーム、高3の時、友人の秀才バカと一緒に行った東京ゲームショウで、
デモ・プレイに興じたという遠い記憶のあるゲームです。
さくさく掘り進むゲームだと説明を受け、言われた通りさくさく掘り進みました。
でも確か、ナムコっぽいなぁ…程度の感想しか抱かなかったような。
それが今や、寝る前に「本気で1000mモード」をやるのが日課なカラダっすよ。
いやね、なんていうか、ハマる系のゲームですよこれは。
「お試し500mモード」でやめときゃ良いのに、「本気で1000m」ですよ。
絶対途中でミスったり、高得点を狙って死んだりして、
1プレイじゃ終われないこと確実ですよ。快楽の罠。
そして寝所にて目を閉じる頃、網膜に蘇るゲーム画面。基本ですよ。
連鎖して、ああっ、って潰れて死ぬことがたくさん見えるですよ。
ぷよぷよ通にハマった時も、目を閉じると延々連鎖するぷよが見えました。
今は、主人公が圧死する場面が延々。
そんな状態で眠りにつき、
自宅そばに「本屋とレンタルビデオ屋と家電・PC屋が合体した店」が建つ、
というスゴイ夢を見ました。
目ざめると、そこには可哀想な私がいました。
そんなミスタードリラーを皆さんに先駆けてグーグル検索してみたら、
公式ページに「ジャンル:パニック掘りゲー」との記述。
確かに、「新感覚」って言葉も古いし、それでいいんだろう、とは、思う。
パニック…。ふーん。
主人公の名前はホリススム。カァワイー。