2004年04月29日(木)
|
新興宗教カガクノチカラ
|
お久しぶりです。
でも、昔は、もともと、二、三日おきに更新するだけの、
とても自由な、フリーな、スーパーミラクルフリーな、
日記じみているけど日記じゃないような、そんなコーナーだったんですよ?
さて。
国立科学博物館に行きたい。上野のほう。
理由は、察してください。
そういえば、横浜こども科学館で友達がバイトしてたなあ。
いいなあ、そんなバイトしたい。
横浜こども科学館は、子供の頃すごく楽しかった思い出があるけど、
今も楽しめるかどうかは謎。すごく。
大人にもおすすめできるのは、お台場の日本科学未来館です。
元宇宙飛行士の毛利さんが館長。
毛利さんのお話は難しくて皆寝ててそして素晴らしかった。
あとあれが良いです、なんか高いところあるくところとか、
うごくやつとかいっぱいあって。何て言えばよいのだろ。
ああやばい、これ書いてるやつ頭悪い。
ま、そんなわけで。科学館はわりと好きだったことが判明しました。
今朝おかんが、
「サラダがあるから豚焼いて食べるか、
お好み焼きを食べるかしろ。
昼と夜で適当にどっちも食べろ」
と言い残して家を出ました。
どこへ行ったのかは知りませんが、仕事かもしれません。
起きてみると、不動産屋の封筒の裏に、こんなメモが残っていました。
─────
冷蔵庫
上から3番ドア下
サラダの○(「皿」のつもりらしい)と
お好み焼きの○が 2枚
サラダには 豚を焼く
お好みは 昼でも 夜でも
一枚食べる
どちらでも
昼 おこのみ 夜 ブタ
昼 ブタ 夜 おこのみ
母
─────
…22にもなる我が身悲しや。
起床時にした会話を全く覚えていないのは確かに私側の手落ちですが、
こんなに詳細に書かれると悲しいよマミー。
ところで、最近あまりご飯を食べていなかったので、
ここ数日よく食べるように気をつけています。
それにしても、二の腕はなにがあっても細くなりません。
一時、かなり痩せていたときに、
キャミソールでくつろいでいた私を見ておかんが、
「あー、それでも二の腕は太いねんなあ。そこはやっぱり遺伝やったんやな」
と言いました。
これで二の腕の太さは私のせいではないということが、
科学的にも証明されて一件落着。
ていうかスタイル上の欠点はほぼ遺伝であると言い張っておく。
うわっ やべぇもう当のおかんが帰ってきた、ぜんぜん仕事じゃなかった!
あーそっか、今日は友達と食事会だったんだっけ。
それにしてもこないだ「この服どうこの服どう」とか言ってた服と、
ぜんっぜん違う服着てるじゃないかスカートですらないじゃないか。
しかも帰宅第一声が「おかーさんかっこええやろ」じゃないか。
そしてしかもその服には首筋に値札がついていて、
友人にとってもらったそうじゃないか。
やっぱり私があほなのも全部遺伝であるよ。