目が乾く。目薬が気持ちよいです。とっても。
ひつじさまが原稿を手伝いにきてくれました。
で、泊まっていきました。
正確には、泊まってはどうよ、どうなのよ、と強く勧めました。
作業中、つけっぱなしにしていたテレビで、
嫁と姑がそれぞれに愚痴り合う番組が突然ニュースになって、
イラク邦人拉致と新潟の主婦ら救助の様子が報道され始めました。
えんえんと続くニュース内でキャスターが何度もトチり、
「ゆうたくん…いえ、ゆうたちゃんの」
「ゆうたくん…いえ、ゆうたちゃんが」
などと、どっちでも良さそうな言い換えが何度も繰り返され、
ハイパーレスキューと油圧式カッターの説明も何度も繰り返されていました。
しまいにはキャスターが、
「ライトの光もオレンジですが、レスキュー隊の上着もオレンジです。
あとから来たレスキュー隊員は青い上着を着ています」
とか、もうなんなんだかわからないことを口走り初めました。
最終的にはひつじさまと、「このニューステスト」を開催。
「あとからきたレスキュー隊員の上着の色は?」
「青」
「正解」
「じゃあ、ゆうたちゃんが搬入された病院は?」
「長岡赤十字病院」
「正解」
英語のテープを聞きつづける学習法は案外わるくないのかもしれない。
この日記はとても意味もなくくだらなくつまらなくたいくつなものですが、
私のキーボードを打ちたい気持ちに応えてくれます。ありがとう日記。