![]() |
![]() |
ACL2005グループF 横浜Fマリノス-BECテロサーサナ - タイ - 2005年05月07日(土) ![]() 4月20日に三ツ沢で横浜FM対タイのBECテロサーサナ、 を観に行ってきました。もちろん試合はAFCチャンピオンズ リーグ2005であります。 前に行ったACL第1戦の中国・山東魯能戦は 「これは日・中王者同士の対決である! つまり、席が込むに決まっておる!」 と2時間前に行ったら、メイン席はガラガラだったので、 まー平日&ACL&タイのチーム、なら30分前でも 良いだろう、と思いそうしたらやっぱり好きなところに 座れたのでした。 すでにピッチでは、ウォーミングアップを開始していた BECテロサーサナ。実は、BECテロサーサナを生で 見るのはこれが3度目です。 ![]() ![]() 以前はシーマッカや、ドゥシットなどなど、デカイだの ウマイだの居て、結構タマランばい、ハァハァ状態だった のですが、今回のメンバーでそういった華があるというか、 わかりやすい選手は個人的にダッサコーンくらいしかおらず、 チームが小粒といえば小粒な面子のイメージでありました。 まあ、当時のナイス選手はみんな国外のリーグに移籍 してしまったので、仕方が無いといえば仕方が無いですが。 その上、報道によると国内リーグ開幕時はアルゼンチン人だの パラグアイ人だの入れまくり、こりゃあすげぇや、とか思って いたのですが・・・ でも、あれよあれよと不振が続き、今や(4月20日当時) 国内リーグでは降格争いをやっているわ、監督交代するわ、 外国人はタイ人より使えネー、と監督がみんなクビにして しまうわで、 かなりヤバイ状態なんすよ ということばっかり伝わってきており、今回はあんまり アップセットは期待できないかなーと思ってました。 んでも、この試合の俺の注目は、テーラテプ”リーソウ” ウィノチャイ。 ![]() 彼は、昨年も磐田戦にちょびっと出ていた選手でしたが、 イングランドのクリスタル・パレスのユースでプレイ しており、最近はエヴァートンにも留学していた上に、 タイのギャルサポに大人気、な選手でもあります。 (エヴァートンからクラブの対応が好かん、と怒って 帰ってきましたが) どんな選手なのであろうか、とか思っていたら、またもやカモメ やろう達が傘をグリグリまわし始めて、コーヒールンバかなんか がスタジアムに響き始めます。 ![]() そして選手入場。コレがBECテロサーサナスタメンだッ! いけ、ファイヤー・ドラゴン(愛称)! ![]() カモメやろうなんざ、やっつけたれ! コーヒーにココナツミルク入れて、ルンバなんぞ歌えん ようにしたれ! (なぜ俺が横浜FMに敵意むき出しなのかは、 昔の日記を読んでください)
普通、東南アジアのチームが日本に来ると、押されまくって 無茶苦茶になるか、引いてトップが残る、という場合が多く、 フォーメーションを探るにはキックオフ直後とか、点を入れ られてリスタートのときぐらいしか把握しづらいのですが、 非常にテロ・サーサナはわかりやすかったのであります。 初めてテロサーサナを観た時、同席した方が 「ものすごく綺麗なDFラインだ!」 と感動しておられていたのだが、今回初めて自分もそう思いました。 当時はわからんかったけど。 んで、試合は横浜FMの調子が悪かったのと、テロサーサナが 組織的でナイスなディフェンスを繰り出す上に、右サイドから 前に美しいスルーパスが何度も出たりして、 「こ、これが降格圏のチームなのか・・・」 とかなりビビらされました。 メインで座っていたので、前半はテロサーサナの右は奥の方と なっており、誰かわからんかったのだが、どうも22番の パナイの様であります。 ![]() 後で調べると、どうも彼もクリスタル・パレスでの留学経験が あるらしく、タイU20、U23の代表でございました。 そんな彼を経由してボールが動くことが多かったのですが、 今回のテロサーサナは少し攻撃に迫力がなく、ACL03の ときとかのように、 MFターサックのダイナモっぷりが効くぜ!とか、 大型哺乳類のシーマッカに当てるんじゃー、 というような、得点の匂いというか、ゴールへ向かう迫力が薄い とこが不振につながってるんだろうなぁ・・・と感じさせられたので あります。 それでも、11番FWチャクリットの運動量はすばらしい。 小さいトコも、ちょっと鹿島の深井を感じさせる。 (右の写真は沙悟浄みたいだが) ![]() そして、キャプテンでセンターバックのタノンサックも 何度も横浜の攻撃をつぶし、キャプテンシーを発揮していた。 ![]() イカス指示っぷり。こーいう手の動きが似合う選手が俺は好み。 ![]() 期待していたテーラテプは、個人能力みたいなのは感じたけど、 うーむ、少しチームで目立っていなかったです。 顔は確かにカワイイけど。。 ![]() 前半はかなーり頑張っていたテロサーサナでしたが、前半終了 間際に決められ、後半はじめにも許してしまったので、 あちゃー、先制されるとアセアンのチーム崩れるからなー。 0−4とか行っちゃうかもなー とか思っていたのですが、GKマナのすばらしい反応(マジで スバラシイかった)&横浜の不調で、なんとか0−2で 終わらせました。 ![]() まあ、アウェイで東アジアのチームに2点差というのはかなり いい方だったと思います。 このチームが降格争い、つーんだったら、来年のACLは期待 できるぞ、タイ! ![]()
●ペヨン監督代行(BECテロサーサナ)記者会見コメント ペヨン監督代行(BECテロサーサナ): 「一言でいって、いいサッカーができたと思う。実は、今日は若手主体のメンバーだった。主力の選手たちはタイの国内リーグでケガをしていた。また若い選手に、この舞台で経験を積ませたいという狙いもあった。」 http://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018427.html ●岡田武史監督(横浜FM)記者会見コメント 岡田武史監督(横浜FM): 「前半、久しぶりに試合に出た選手たちが多いこともあって、なかなかボールが収まらず、相手がしっかりラインを引いて組織で守ってきたので、ロングボールで攻めてもこぼれ球を拾うことができなかった(以下略)」 http://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018426.html ●試合後の横浜FM選手コメント 坂田大輔選手(横浜FM) Q:相手のBECテロサーサナについては? 「ウチのほうが戦力的にまさっているので、頭を使ってサイドから攻めれば大丈夫だと思っていた」 http://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018428.html ●ゲームレポート 順当な勝利、連戦の起用もプランどおりに [ J's GOAL ] 横浜Fマリノス公式 ...
|
![]() |
![]() ![]() メール ホームへ ![]() |