ニッキ ゆり 【HOME】
- 2004年01月12日(月)
春物のスカートが可愛いー!
入荷された黒地に白の小さなドット柄で斜めに緑のレースがついているスカートに一目ぼれ。
シフォン素材は履いていても気持ちがいいし、足元でサラサラするのが大好き。
社販で30%オフ。うー。買おうか迷う。
結局、最後まで悩んで、やめた。
お財布は風邪を引きそうな勢いだ。
オークションで助けてもらおうかってぐらいの勢いで。
もう春物。早いなぁ。ファッション業界って。改めて思う。
こーんな寒い時期から薄い春物着て店頭に立つのかぁ。
あと3ヶ月でワタシもそうなるのかぁ。
ヒトゴトみたいに思いながら、電車に乗って帰ってきた。
ワタシ、大丈夫よ。今は思う存分客観視してていい。
現実逃避さえしなければ、今はまだいいよ。
そうすることで、ワタシ自身に余裕が出来る事がわかった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
見えない明日は、ワタシにどんな意外なことを運んでくれるかな。
見えない明日は、ワタシにどんな残酷なものを連れて来るのかな。
見えない明日は、ワタシにどんなステキナものを用意してくれるのかな。
見えないモノに気持ちを委ねさせてほしい。
今だけは忘れたいことがある。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
卒業式に着る袴のレンタルを見に行く。
お店の人に「何色が好きですか?」と聞かれて「原色です」と答えたワタシ。
「・・・。」な店員に「人と違う色が好きです」と笑顔でひと言加えた。
地味な色も嫌。
同じ様な色なんてもっと嫌。
こういう所で自己主張するのが結構、好き。
黒系で行くか。
少し赤が入っててお花なんかもいい感じだった。
妥協出来ないのは、最初で最後だから。
2時間かかっても決まらず、また今度。
ヘアメイクは魔法使いにやってもらう約束をした。
着付けの人を呼んでもらえるように手配もしてもらってる。
2ヶ月も先だけど、早い方がいい。
袴が決まれば、後は何も心配せずに卒業できる。はず。
そういえば、今日は成人式で、振袖を着てる人がいっぱいいたっけ。
去年のワタシは地元にも帰らず、式なんかにも出席せず、
もちろん、振袖も着ずにバイトしてたっけな。
どうだったっけ。
忘れてるけど。
21になってもわからないことがいっぱいあるよ。
大人になるって怖いものなんて何も無くなると思ってた。
まだまだ子供で、背伸びしてるのがすぐにばれちゃう。
誰かからは大人で、誰かからは子供で。
いつだって大人になりきれてない子供なんだ。
それでも、ワタシはワタシを大好きになってきているし
考え方や思い方も変ってきてる。
大丈夫。成長してるよ。行ったり来たりしながらゆっくりでもいいじゃない。
さて、卒論を終わらせなくちゃね。穴あけパンチで穴あけてヒモ通し。