【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEXpastwill


2001年01月22日(月) 税金とタバコ

税金の催告状というのが来た。


住民票はまだ実家の方においてあるので、そっちに来ていたのである。
ずっと帰っていなかったため、年末年始の休みのときに見たのである。
納付書もついていたのであるが、当然それらは期限が過ぎている。
期限が過ぎても払っていなかったから届いた一種の督促状なのである。
県民税・町民税で、しめて66700円。

学生生活が異常に長かったオレは、所得税の他にこのようなものがあることをすっかりと忘れていた。
こういう地方税は公民の教科書の中でしかお目にかかったことはなかったのである。

実家の方には、税務署員が訪問したらしく、少し前には携帯にも電話がかかってきた。
親が教えちゃったらしい(笑)。
税務署に携帯番号までつかまれているオレ。


酒も飲むし、タバコも吸うし、車にも乗り、当然ガソリンも入れ、高速も頻繁に使う。
すべて税金がかかっている。
買い物をすれば消費税がかかる。
ファンヒーターも石油なのでここにも税金だ。
こうして考えてみるとかなり税金を取られていることを実感した。
所得税をとられた上で、である。
なんかハラ立ってきた。
ジャイアンよりもたちがわりぃぞ!


そういえばイギリスではタバコがやたらと高かった。
日本円にすると、ひと箱750円ぐらいだった。
ほとんどが税金である。

劇団員が、二重底にしたフクロにタバコをつめて送ってくれたっけ。
セブンスターをもとめて、ロンドン中を歩き回ったこともある(笑)。


セブンスター。
今回も出国前に免税品店で買いだめしていかなくてはならない。




とに |MAIL【ブログ版】ネット書店

My追加