
|
 |
2003年07月23日(水) ■ |
 |
感じ悪ぅーい保険事務センター。 |
 |
今日は 「手術したので保険金が出るのかどーか調べてください」 って、お客さんがやってきました(--)(__)うんうん 6万以下の入院保険金受け取りの場合、診断書が不要になったんすよねぇ でも、手術してる場合は診断書は必要なんです。 ・・なもんで、受け取る保険金が診断書代を上回らない場合 請求するだけ損になっちゃいますよね(--)(__)うんうん 今日のお客さんは入院5日間なんで、1日しか入院保険金が下りないんで 手術が出ないなら、取るだけ損になっちまうわけですた。 ってコトで、ご照会です。
『埋没歯抜歯、及び嚢胞摘出術』
とりあえず、保険金支払い対象手術の載ってる冊子を見ました。 ・・・むー。載ってませんねぇ(ーー; 仕方が無いので、簡易保険センターへ電話照会しました。
「はぁ?ソノ程度のコトは自局で検索してください(迷惑そうに)」
・・・センターってのは、センターで出来る事は全て 現場でも出来ると思ってるんですかねぇ?(ーー;
「え?出来ないんですか?(更に迷惑そうに)」
出来ませんが何か?
「では、診断書を取ってからファックスで送って下さい(無造作に)」
いやいや、診断書を取るか取らないかを確かめるために電話してんですがね。
「診断書が無いとお答えできませんので、客に診断書を取らせて下さい」
客に?取らせて?(ーー; センターってのは、客商売だっつー認識が足りてねぇな(怒) ってコトで、ガツンと説教開始♪(笑)
『客に?取らせろ?ナニサマのつもりで言ってます? 取って頂いても無駄になるかもしれない診断書でしょ? お客様に、そんなの何の為に取っていただく必要があるんです? 使わなかった場合は、誰が診断書の代金払うんですか?』
「いえ、そーゆー問題じゃなくて、診断書が無い場合はお答えできませんので」
『こちらでは、正式な手術名を聞いて、センターへ電話照会するように っという指導を受けてますけど、そちらでは答えるなって指導されてます? いつも、他の方には答えていただけてますけど、取り扱い変わりました?』
「・・いや、診断書を見ない事には、はっきり答えられないので・・」
『はっきりじゃなくていーですから、ちょっとは調べよーとしましょうよ。ね♪』
「・・・では、手術名なんですか?(ちょー怒ってる声で)」
『埋没歯抜歯、及び嚢胞摘出術 だそうです♪』
「歯を抜いたくらいじゃ出ませんよ(勝ち誇ったように)」
『歯を抜いた程度で5日も入院しますか?(にこやかに)』
「・・・お待ちください」
結果。 『歯根嚢胞摘出術』っつー術名であれば支払い可能である事が判明。 態度を少し改めたセンターの職員とシバシやりとりして、電話を終了。
はー・・。なんか疲れた(ーー; でも、俺の勝ちですよね♪(人生勝ち負け)
|
|