こともあろうに GW開けしょっぱなから大量の荷物が入荷。 まじキレる。 「ぎゃー!てめーこんにゃろ!」と仕入設定した上司を ごしゃぎたい…。しかし、ごしゃげない。 気が弱いから…。 つーかつかれてそんな気力はなかった。 夜、友人の紹介で IT講習会の講師をしない?といわれ 「テキスト通り教えたらいいらしいよ。」の言葉に 金がほしい私は「やるやる〜」とのってみた。 前から話しは聞いていたが実際やるとは思ってなかった。 しかし、昨日お話をまたいただいた。 「人が足りないらしいから」と。 んで説明を聞きに行った。 自分的には面接だと思った。 しかし会場に行ってみたら あれあれ?講師指導の講習会ではないですか? あれあれ?私、この講習会聞いてていいんでしょうか? つーか、まじやってもいいんですか? 講師指導の講師の先生(ややこしいね…)の話しは大変面白かった。 なるほどな〜と思った。 講師にはメインの講師とサブの講師を1教室につけるらしい。 サブの講師ならできそうかなと思った。 しかし講師指導の講師の方(もういいかげんいいっちゅーねん)は サブの方がむずかしいんですよいっていた。 だけどメインでやる気は毛頭なかった私はサブのやり方をフンフンと 聞いていた。 これがあとでどう結果を出すのか… この後、友人のお誘いをうけ 便乗して飲みにつれてってもらった。 いやいや、いろんな世界が見れた。 社会っていろんな歯車でまわってるんだね。
|