ドリライ3DVD予約ついでにトレカかブロマイド買ってこようと専門店へ行ってきました。
トレカコーナー探して実写のを探す。
シャイニングとなんか氷帝のはあるけど実写がない。
うおりゃどこだ!と探すけどもない。
どうしたもんかと店員さんに聞いたところ、「在庫も切れてしまっていますね」
・・・・・おんどりゃどんだけ勇気振り絞って声かけたと思ってんじゃー!
(店員さんの周りを様子を見ながらうろうろしてた)(不審者)
まじで…まじで…昨日発売したばっかやん…と黙っていたら「レジで言ってくださればお取り寄せなどできますので」と店員さん。
ありがとうございましたとその場を離れてレジへ。
もうなんかウルトラマンで言ったら胸の光るやつがピコーンピコーンって鳴ってたんだよ。
おたくなのにそのおたく専門店に長時間いれない。反比例。
レジでお願いしますと頼んで店員さんの後ろを見たらトレカとブロマイドの箱が積んであるではないですか!
おお!と思ってよく見たらその棚に予約商品というシールが。
予約うぅぅぅ!! orz
それわけてください…大石のことなんも思ってないならそれ下さい…もちろんお金払いますので大石を…!
ていうか大石の半裸!!
そのカード目当てだが(言ってしまった)、そのシーンをカードにするほうもするほうだと思う。
だって!だって!!
半 裸 ! ! !
ずわーんずわーんとショックを受けていたら手続きが終わったらしくポストカードを選択するように言われた。
あ、そんなこともあったね…(遠い目)と見せられた一覧表を見て「・・・、これ2枚とこれ3枚とこれとこれ1枚づつでお願いします」。
どのキャラを2枚3枚お願いしたかはわかってもらえると我是幸。
1枚づつのは乾とタカさん。
あの、自分でもなんでこの二人なんかわからん…。
最初っから大石は複数枚貰う事は決めてたけど、あとのは見てからにしようとしてて・・・。あれ?なんでだ?
んまあ後悔して無いから良いことにしておこう。
このポストカードの大石(アニメ)なんか違う…!
もっと体を気合い入れて描きなさいな!(笑)
実写はかわいいね。いつ見てもかわいいね。
半開きの口に何かいれたいとか言ったのは言葉のあやですよ。
ミュではほくろ消してるっぽいのに実写では消してないんやね。
じゃああんまメイクしてんってことなんかな。
ていうかこれはミュと完全に切り離して鈴木さんを見ればいいのかわからない。
でも比べちゃうやろうなぁ。
全部。
構成とかストーリーとかもちろん役者さんも…って青学はほとんど変わりませんが。
ほんま綺麗にほくろ消してるなー(ミュ写真)。
ラケットに添えてる左手がいいね。
親指から人差し指にかけてとか。
あ、マニアックですか。
ロケットボーイズを途中まで見せてもらいました。
ちゅうんとこが頭から離れん。
どぅわ!!てなったわ!どぅうわ!
なんかすごい勢いついてて、それでこそ音つけるなら『ぶちゅ』だと思います。
しかも結構長…ッ。
押してるからね。女がゆーやん押しながらちゅうやからね。
ほらこれ見たら泣くわ!(友達泣いた)
これ鈴木さんやったら、鈴木さん鈴木さん…すずっ……・・・ ・ ・ ・
考えないでおこうね!!!(にこー!)
ファンとは複雑なものだ。
ていうか絶対しとくとは思うんやけどね。え、色々と。
はははっは!!
DDずっきー主役?おめっと!
そんなこと特技にあったっけ…?とか思いながら(ネタバレしてもらった)。
和田さんも城田んも特技とかできたからえ?そんなことすんの?みたいな。
ある意味若手芸人のお仕事っぽい。
でもあたしは鈴木さんにお笑いライブして欲しかった。
路上で何人か目標人数集めたら終了。
どうも!(Dサイトムービー)から始まるの。
特典映像のアレやれば笑い起こると思うんだ。
それか教育実習やればいいじゃない!
Dを生徒にしちゃえばいいじゃない。
シュート100本止めでもいい。
感動スペクタクル超大作。
ほらこんなにネタがあるのにどうしてそれをさせるかなぁ!(笑)
自分で打っといて『若手』が『岩手』に見えた。