Diary



2006年06月22日(木) ⊂船上のすずき⊃


ドリライ3rdDVD、鈴木さんのところとか確認しながら観て書きたいんやけど、まともに観ることが(今は)できないので、小出しに地道にしつこく書いていきます。
そういえば1代目さん達の卒業公演DVDも4回くらいしか観てない。
今回も本編に入るまでに再生ボタン→停止ボタン→再生ボタン停止ボタンの繰り返しで、本編見るまでにかなり時間かかった。
ところどころ「きゃ」とか「ひぃ」ってなるとこはあるんやけど、やっぱ頭から卒業ってことが離れんくて、ラップ聞きながらも涙目、どぅよべ聴いてても涙目、キモイヌイを観てても涙目、3人でダブルスの大石を観た瞬間に号泣、っちゅうおかしなことしてました。
だってルンルンな大石観たとき「おおこりゃダメだ。ぶわー」て目からなんか出てきた。
あれ鈴木大石じゃないとできんよね。
土屋さんだとまたこれ違う「おおこりゃダメだ」になるよ(笑)。
3人でダブルスの3人がこれまた楽しそうでさぁ。
あの笑顔みました?
ああ、この3人で良かった、とか思うじゃないっすか…!
涙腺緩む!!
観劇後の感想にも書いたけど、夏の3人でダブルスはぐったぐたでさ、おいこれで勝てたんかっちゅう気持ちになったけど、冬でズッキーもダチンも根っこからごっそり変えてきて3人でダブルスも聴けるようになって、ね。
「えーじ」の言い方に磨きがかかってたけども、今回、それがDVDでも伝わるようになってたよ…?
夏公演DVD見ても、生での「えーじ」には勝てねぇな、と思ってて。
でも今回のDVD!びっくりするほど「えーじ」の後にハートマークがはっきり見えた(笑)。
歌詞カード見てもそんなのついてないぜ大石ィ!


『宍戸さんと鳳君がグッコンビを歌ったことによって、本来の音程が分かった』

とか言われて悔しくはないのか…!
私これ3人の友達に同じこといわれた…。
いや、私は彼らの音程管理などしていませんから!
確かに私は音痴だけれども、私に言われても知ったこっちゃないよ。
ほぅーらご覧、山吹の時よか聴けるっしょ?
今聴いたら口開きっぱになるよ。
宍戸さん達が歌ってる後ろで黄金が「また後で」とかやってるのがコントに見えた。
なんやかんや言うてるけど、やっぱダブルスは黄金でしょう!



本編からズレますが、声を大にして伝えたい鈴木ポイント。


眼鏡着用鈴木in船


船ってあれね!特典映像のあれ。
私あれみたとき、鈴木さん探すのに時間がかかったんだ…。
ん?あれ?鈴木どこだ?どこいった?後ろか?後ろなのか?いない…?
って、えぇー!?なんか目の前にかっこいいのが居ますけどー!!(゚Δ゚)
 クラリ… (眩暈)
どっどどどどどどうされたのですか一体!
普段お召しになられているお洋服とは違いますね…!
これほんとヤバイですね。
今までみた鈴木さん眼鏡でトップです。
写真集越えたー!!
あの人先生目指してたんですよね。
ちゅうことはああいうカッコで校内をうろつくときもあるかもしれないんですよね。
即入学します。(両手挙手)
まじあれキた…。
あのカッコの写真欲しい。
イスに座って足組んで欲しい。

zeppゼップ!!


今日はこれにて…。
おやすみなさい。






    Photo ♪♪♪

 
Write byソラ/My enpitu追加