Diary



2006年10月10日(火) ⊂3連休レンジライブとか⊃


7日は運動会が延期になったので午前中に買い物行って、ぼっーとしてたらバイトの時間になってしまい、
8日は幼稚園の運動会に行って、流れでにわかお手伝いをして、
9日はオレンジレンジのライブに行ってきました。

運動会めっちゃ楽しかった!
天気が良くて、でも風が強かった。走ったりすると砂ぼこりが舞い、目に入って痛いいたい。
でも、「うぅー」って目をこする園児がこれまたかわいくて。
そして親のパワーに驚いた。
あれ執念ですよね。
園児が出番の時は園児席へ写真やらビデオやら撮るのに前へ行けるのですが、そのときの親の勢い。
必死過ぎる。
でもその気持ちわかるなー。
あたしも「見えん見えん。あー手ぇ邪魔」とかつぶやきながら写真撮ってたので。
1番ショックやったのは、「よしきたこれ!これベストショット!!」カチッってシャッター押した、まさにその瞬間、前のおばさんが手を上げたことですかね。
なんでそこで手ぇあげるかなぁ?
「うあぁぁあぁぁ…」orz
落胆のいろを隠せません。
どうなってるやろ…その写真…。

やることなすことが全てかわいくてですね、走ってもかわいいし、ダンスしてもかわいい。
リズムの種目は、先生が必死で、客観的に見てると何してるのかわからん(物語があるんだけどもわからない)のやけど、かわいい。
プログラムの最後に応援ありがとうっぽいダンスがあるんですね。
それがまたかわいくて。
ジュリさんお辞儀をするんですよ。
足曲げて!(確か山吹ミュでやってた記憶が)
なんというかわいらしさ…(撃沈)。
もう、なんかその瞬間「ヒッ!」ってなった。ヒッ…!
そらビデオ撮りたいわー。
今デジカメでもビデオでもすごいですね。
望遠のカメラ持ってる人もいたよ。
すげぇ!
あと、ビデオと写メの両刀使い。
あたしも写メとりたかったぁー!
待ち受けに…!待ち受けにしたい!

でも、親がいることをすっかり忘れていた私は何回かヘマしましたよ。
ヘマっていうか、ぎゃーわー騒いで鼻つまみ合ったり、変な顔大会してたら後ろにその子の親がいた、とか。
恥ずかしいよね。
私が。



レンジさん(一発変換が蓮ニとか吃驚)のライブは妹の付き添いで行ってきました。
いやぁ、姉妹って似てるんですね。やっぱり。
観劇の仕方が似てた。
わーって盛り上がるんじゃなくて、地の底で「ぅおおぉぉぉ!」ってなるような。
あんまり体や表情に出ないんですねー我々姉妹は。
だから私はミュのときはきゃーもわーも言わないし、妹は飛んだり跳ねたり手を振ったりしない。
妹は横で双眼鏡を覗いてナオトをガン見してました。
そんなとこも似てたり。
レンジさんは超ローカルなネタ『近江住宅CM』などを取り入れてくれてて嬉しかったです。
おうみ住宅夢がある〜一緒に咲かせましょ〜建ーてて建てて家建てて♪
っていうCMがあるんですよ。
でもやっぱりしがといえばびわこなんですね。
それ以外出てこないレンジさん。
リョーが掛け算間違ったりね。
18×3=28とか言いましたよ。
「ビートボール」とか「風林火山」とかあたしが好きな曲もありました!
「風林火山」ねぇ、私真田しか出てこなくて困りました。
演出が真田!って感じだったんですよ。
松明みたいの出てきたんですもん。
しかも歌詞が

試合だ!試合だ!風林火山だ!

と聞こえてしまうものですから、尚更。
真田出てきてもよかったよ。

ナオトがめっちゃかっこよかった。
うちらは演奏組が好きでしてね。
お兄ちゃんとナオトがすきです。
ナオトの背中のラインが好き、と前に書いた覚えがあります。たぶん。
生すごいよかった。
あの耳の痛さは生でしか味わえませんね。
最初始まった時に妹が「うわ、さぶいぼ出る!ミュでもこんなん?」とか聞いてきたので頷いておきました。
比較対象ミュかい。

ファン層がまさに幅広かったです。
親子二代、とかね。
ちっこい子が「やまとー」とか言ってた。和んだ。
隣が小1,2くらいの子やったんですけど、ナルトの曲とか花とか歌ってた。


まぁ、そんな3連休でした。
そういやDボ会報届いてたな。
チラ見したけど、瀬戸君ちっさいときからそのままだ…!
ていうか加治おかん!!おかん顔出した!似てる!
なんか、加治は芸人枠な気ぃしてきた。
ゆーやんの読んでなきそうになった。
スタッフさん、鈴木さん期待してますよ。


あとちょっと落ちます。
もうこの試験終わったら来年まで就活しません。
しないんじゃなくて、求人がないんです。
キビシーね!あはは!
(もう笑えるようになったけど、10月頭とかハゲそうなくらい悩んでましたからね)

さーがんばるかー






    Photo ♪♪♪

 
Write byソラ/My enpitu追加