友達んち行ってときメモ2をやってきました!
いやー、最初は期待してなかったけど、おもしろかった!
むっちゃ笑ってきた。
王子(手始めに、とテルテル狙い)がすっごい庶民的やった。
葉月王子のように近づきがたい存在ではなかったよ。
ひょっとこみたいな顔するしね。
親近感のわく王子でした。
実家戻るよーって言うイベントはけっこうきたね…。
あんま真剣にやってないからイベントとか全部出せてないけど、おもしろかったー。
事故ちゅーは先生やったけどね。
この先生が、これまた長太郎君のような人でね!
これ波川さんでもいいよー(声)っつってた。
今回は女の子がかわいくてよろしくてよ。ふっふふ。
アミタイツの子はちょっと苦手やけど、密さんとかすき!
なんで密さんがクリスを好きなんか謎。
っていうかタイプ合わせるのはそろそろ飽きてきたよ。
メガネっ子がハリー好きとか、密さんがシバ君すきとかにすればいいのに。
あと義理兄設定ね!
テルテル、せっかく人前で作ってる設定なんなら、もうちょっと関連づけすればよかったのに。
あたしがイベント見てないだけかな?
女の子に誘われて遊園地へ行った時に、わざと女の子と一緒に乗り物に乗るようにしたり、女の子が好きな男の子と乗るようにしたときの、女の子の反応を見るのがすっごい笑えた!
そんなん言うなら自分から誘えばいいのに!
つか二人で行けよ!(大笑)
アミタイツさん以外の3人とは行きました。
みんなおもしろすぎるよ。
実際には見て無いけど、モブで出てくる葉月王子達は無理すぎて笑える。
今回もピンと来る人がいんよー。
大石みたいな爽やかでああいうタイプのキャラ設定は難しいんだろうか。
母性本能あふるるキャラ。
最近、赤僕(赤ちゃんと僕)を読み直していて、1巻ごとにぼっろぼろ泣いてました。
絶対1巻に1話は泣ける話がはいってるんだー。
18巻はダンボールのお家以降は読む事ができません。
なきすぎるので。
あれ聖書やよ。
キリスト教徒さんでいう聖書。
何回読んでもいいね。話わかってるのに次、次って読める。
そんな漫画に、最近出会ってないなぁ。