Diary



2007年01月10日(水) ⊂一日が長い⊃


一日ってこんなに長かったっけ…。
大阪での時間の流れがめっちゃ早かったように思います。
開演の間、待ってる時間が短いと思うほどやったのに、授業時間の90分がこんなに長いなんて…!
一幕の55分なんてあんなにあっという間やったのに、二幕の50分なんてさらにあっという間で過ぎたのに、授業の30分はとても長い…。
あ、授業中一人脳内ミュ公演でもやってりゃすぐ終わるかな?

柳さんの髪の毛が地毛かどうかの判別をしたくて、ミュサイトのPVをさっきまで延々と見てました。
…、決して動く小野君が見たくなったからとかではない!…はず。
うん、そんなことない…。
ぐるぐる回ってたら、あれは地毛だ!って地毛プッシュの人がいたから、かつらだと思っていた私は核心を突きたくてですね、見てたのですよ。
実際二階席からとか見ると、つむじが妙に綺麗だったりしたんですね。
あんなに中心から全体へ広がっているのに地肌が見えてない。
小野君はどんだけ毛深いんだ、と。
あと、ライト当たると緑がかって見えたんですよ。毛。
それにオフショットとかの小野君の髪型見てると、あれアイロンでまっすぐに伸ばしたとしてもあんだけのボリュームは出ないと思うんですよね。
あー…どうなんやろ。
気になる気になる…。
どなたか有力情報お持ちで無いでしょうか?


立ち寄った神社で二人とも「吉」が出たことについて。
二人ともおみくじと一緒に写ってくださいよ!!
おみくじしか写ってなくて、ちょっとガッカリしちゃったよ。
瀬戸君の記事よりも、滝口さんの記事のほうが楽しかった。
進藤さんも吉やったけど、番号が違う吉やったんでしょうか。
そして小野君が何引いたのか、とか、彼もうどんを打ったのかとか激しく気になります。
まさかゲームばっかりやってないだろうな…!!
小野君がうどん打つ姿とか、ビデオに撮って保存したいです。
誰かムービーで撮ってないのか!滝口さん!
あいつもブログ持てばいいよ。
二週間に一回ぐらいのペースでも許す。
ゲームの話ばっかりでも許す(あたしの中で小野君はゲーマーということが確立した)。
ナチュラル組はブログ書くべき。
ていうか、大阪ミュ終わってからじゅったとレンレンが気になってしゃあない。
さっきもレンレンのPV見てたけど、彼は見せ方が上手いね。
正直、さっきのが初見やったんやけど、「小野見習え…!」ってほどやった。
桐山君はテレビ出てたこともあるけどね。めっちゃ上手かった。
あの、出て行こうとしてからのくだりがほんといい!
じゅったはあの笑顔が忘れられない。
たぶんじゅったを嫌う人なんていませんよね。
立海は、もうなんかイジられ組とイジる組が見える。
青学はまだわかんないんだ…。
でも、確実に六角んときより仲が良くなってるのは舞台から伝わってきた。

あー、じゅったとレンレンの写真買えばよかったかもしれない。
ていうか、たぶんじゅったとレンレンの写真買うなら立海セットを買ってしまえばいいんだと思う。
ポストカード欲しいし。
でも青学も気になるんですよね。
立海のは見たけど、青学のは見たことないから。
ていうか周りに青学好きがいないのよね。
あたし大石好きやけど、まだ全体が好きってほどでもないし。
大石のが欲しい。
大石が欲しい。
ほんま今回滝口さん最高なんだよー。
でも恥ずかしくて語れない。
小野君については一人でガーッって喋れたりするけど、滝口さんはそれができない。
今回素敵すぎた。



とか、言ってたら、あたしも応募したの忘れてた懸賞(締め切りが去年の6月末)に当たったらしい。
らしいっていうか、実物届いてるから当たったんやろうけど、実感沸かない。
鈴木さんのやきもち焼き!(激しく誤解)
とりあえず、封筒ごと神棚に置いておきます。
あれ?うちの場合仏壇?
もじでこれはもう宝物です。






    Photo ♪♪♪

 
Write byソラ/My enpitu追加