Diary



2007年01月12日(金) ⊂香川に思いを馳せずぎ⊃


昨日ミュキャスさんのブログを見ていたら、24時前後の時点で、学さん以外見事なまでに更新されてなくて、一抹の不安が過ぎりました。

でも今日の夕方見たら、ポツポツ更新してあって、ちょっと安心。
行くことはできませんが、ていうか行きたいんですが、がんばってください。
香川には3時間で行けるらしいけど、交通費が私には無理よ。
調べたとき、5000円ちょっとって出てきて、うっそ!やりぃ!って思ったけど、それは色んな料金が引いてある値段やった凹。
5000円やったら行っていたのかと聞かれると、それは間違いなく「行っていた」ですね。
宿も予約してないのに(あるかもわからんのに)、きっと新幹線乗ってた。
いやもういざとなればコインランドリーで2夜ぐらい過ごしますよ。
お風呂に入れたらいい。
香川全通するよ。


そう、ブログ。
ばーちょんのブログ読んでたら、なんか素直でいいなぁと思いました。
私だいぶばーちょんが緩和してきた。
前ほど無理でない。
そもそも、実はみんなに馴染めていない小野君を心配していたのはばーちょんなのではないかと思い始めた。
心配してるからこその発言なんだ、と勝手に思えてきたよ。
(小野絡みでかよ!という突っ込みはナシで)
ナチュラル組の最年少小野君は、上3人をお兄ちゃんのように思っていたらいいと思う。
特に滝口さんにはなついていたらいいよ。
青学のお母さんは小野君の面倒を見ればいい。
前に滝口さんのブログに登場した小野君のマフラーの巻き方がツボ。
ぐるっと巻いて後ろに流すわけでもなく、後ろで結ぶわけでもなく、二つ折りして首にかけ、袋になった所にバラバラになった方を入れてんだぜ…!
(わけわからない)
何巻きかは知らないが、よく女の子がやってるのを見る。
男の子は後ろにだらーん、か、結んでるのをよく見るから。
あーもうだめ。
心を小野君に支配され気味。
侵食されつつある。
くそ、小野め!
小野君はぼっちゃんフラグが立った。
香川から東京に戻ったときの最初のご飯がカレーだといい。
「懐かしい」といいながらムシャムシャ食べて、ちょっと太ればいいよ。
小野君なら2.3キロ増えても大丈夫やよ。
むしろ増やせ。
カレーで2.3キロは無理か(そこが問題じゃない)。

今小野君の話ならいくらでもできる。



本誌のタカさんの試合を読みましたが(遅ッ)、なんですかあれは!
格闘技レベルに達しているように見えます。
んでもって、タカさんの話は泣かせようとしてるよね、先生。
あったしもう一年のとこ読んでウルっちゃった。
なにあれ。そんな話聞いてない。
大石がかわいいとか、これで全員一年の時が出てきたとかふっとぶわ。
ほんま、死には至らないと思いますが、全国のテニス少年を恐怖に落とすのだけはやめてくださいね…タカさんをぼろぼろにするのも控えてほしいです。
タカさん怪我しっぱなしやよ。
会場にお医者さんはいるのか。



そういえばパンフ語りするとか言ってたけど、公演終わってないし、パンフ持っていない方もいるわけで、よく考えた結果、感想と一緒に書こうと思います。
今回あの3人組がおもしろかったー!






    Photo ♪♪♪

 
Write byソラ/My enpitu追加