家でお仕事をする場合、お仕事の内容は教材作りか資料作りとかです。
モノを書くのがめんどくさいので、この資料作りは性に合いません。
教材を作る時に、なーんか時間がもったいないよなぁ…と、鈴木さんのDVDをかけてみたのですが、玉砕しました。
二回目です。
二戦二敗。全敗。
でも、今回はふんばったよ…!
わんこと戯れるシーンを乗り越えて、早送りもすることなく、巨大絵製作を見(初めてこの絵のタイトルを知った)、次のチャプターへ進んだ…!
それはよくある(?)デートしてるっぽくしている映像で、むっちゃ鈴木さんがこっち向いて話しかけてきてくれるんやけど、それを見ていたら、ふと「これを見て私はどうすればいいんだろう…」と冷静になり、客観的に自分を見てしまいました。
ええーなんか嬉しくない!
鈴木さんが忙しい時間の合間を縫って撮影してくれたのは感謝します。
けど、けどこれの意図が見えな、かった…。
ああ、なんだ、私はこういうのを期待してたんじゃないなーと確信しました。
じゃあ、何を撮ればいいんだ、ってことなんですが、カメラを意識せずにいる鈴木さんがいいんですね。ってことになった。
だからほんとにDD-BOYSのカット後とかが好き。
前にも書きました…ね。
鈴木さんではあるけれども、つくった鈴木さんはピンとこないなーと。
役は別ね。
鈴木さんやけど、鈴木さんじゃない。
素の鈴木さんをもっと見せて欲しかった。
…って、まだ全部見てないんですけれども。
また教材作りながら、気合いれて見ますかー!
ミュも、よくかけながら仕事してたりするんですが、いかんせん画面を見ないもんやから、回数重ねてもここで誰が映るとかがわっかんない。
だから久しぶりにちゃんと見ると、「おー、こんなとこに映ってたんかー」となることがあります。
3ヶ月間がんばったご褒美なのか、8月9日がお休みでした。
わかった瞬間、顔が緩んだ自分が憎いです。
あーこりゃ行かねばならんでしょう!
しかしチケットがないぜ!
当券かな。
いける?いけそうですか?
ところで、この時期になってもイベントのお知らせが出ないってことは、あの子の誕生日イベントはないってことでいいですか。
8月9日が誕生日のあの子。
助かったような、残念なような…。
本気で早く8月になってほしいです。
スキップスキップ!