Diary



2007年10月13日(土) ⊂遅いわ!⊃


時間がなんじゃなくて、時間の使い方が下手なんだと再確認しました。
もっと有効的に動けばなんてこたぁないんやけどな。
もうちょっと無理かな。


ピュアボ舞台のお話でも。
運動会が行われれば観れる、もし延期だったら観れないというギリギリまでどうなるかわからない、という状況で動いてました。
運動会は無事(うん、きっと無事に)行われ、運動会が成功した喜びよりも舞台行けるぞー!という喜びでいっぱいでした。
…半分嘘です。
あんなに苦労したのにそんなわけないわ。

あ、また前置きが長くなる。

お話は、『ドラマの最終オーディションに残った7人がテストを受けていくお話』。
すんごいはしょりました。
「11人いた!」みたいなことになるんですけどね、最後は。
12月にDVDが出るみたいなので、それ観てください←回し者
いや、でもこれはDVD買うべきですよ!
舞台っていうよりかは寸劇…?
いや、寸劇じゃ失礼やな。
ピュアボ7人よりも、一緒に出演していた深沢さんが印象に残りました。
演技・歌・ダンス、なんでもこい!って人でした。
あの人すげーよ。
この舞台で深沢さんに教わることがいっぱいあったんじゃないでしょうか。
さて、舞台の内容ですが、二時間近くぶっ通しで進んでいきます。
ちょっとお尻痛くなった。
しかも、途中でお客さんが立ち歩くもんだから、「あ、ちょっと邪魔ですよ」みたいな(苦笑)。
後ろは段差も座席のずれもないので、前に居る人とどんかぶりでセンターが見えませんでした。
これは劇場のことですね。
オーディションってことなので、1人ずつ質問に答えていくときがあります。
ここでアドリブがあるので、皆さんここぞとばかりに笑いをとりに来ていました。
覚えているのは…
Q.「お前のお母さんは?」
A.「ゲキレンジャーを見てテンション上げてました」(滝口さん)
A.「パートに行っている時間だと思います」(滝口さん)
あ、7日公演に行ってました。
べっ、別に滝口さんだけ覚えてるって訳じゃないですよ!
Q.「おすし屋で一番最初に頼むネタは?」
A.「タコ」(南さん)
A.「ゲソ」(南さん)
ゲソが隣にいた友達のツボにはまったらしく、ずっと笑っていて、私もつられ笑いしてました。
あと、八神さんが好きな恐竜をきかれていたのですが、私が恐竜の名前を覚えていられるはずもなく、スッカリ忘れました。
背中に突起物のある恐竜でした。

滝口さんと八神さんのシーンになり、ここで八神さんがバスケを披露。
ダンクしたりしてました。
しばらくして南さんがやってきて、二人で1on1やってました。
役があるので、ここでは南さんの方が上手、ってことになっていました。
八神さんと南さんのファンの方はここのシーン、だいぶ見ごたえがありますよね!
羨ましいです!

次のレッスン(テスト)はダンス。
深沢さん扮するファンシーさんが大活躍です。
ファンシーにいじられる滝口さんが、なんともいえずかわいらしいときがありました。
あぁ、あの滝口さんのブログにあった派手な全身タイツの衣装がファンシーの衣装でしたね。
ここで振り付け覚えてきたでしょうね?って話になり、そのダンスを披露。

すごくかっこよかったです。

キメポーズをしなさいってとこで、滝口さんは振り向きながら親指を咥える、ということをしていました。
私爆笑。
あれ、正面からの写真があったら買ってたんですけどね。
「分裂」「奇妙奇天烈」を表現しなさいっていうのもここでしたっけね?

ここからの流れがよく覚えてないんですが、次はカレーです。
深沢さん扮する食堂のおばちゃん(確か)がカレーをタダで食べても良いよ、といいます。
しかしそのカレーは激辛です。
水が欲しいけれど水は1杯10万円。
問題が解ければ水もタダでもらえる、ということでした。
カレーの匂いが客席にも広がり、何回お腹が鳴ったことか…。
問題を解く滝口さんとか、カレーを食べる滝口さんとかしか見ていません。

カレーを食べる滝口さんがかっこよかった。

いや、普通にカレー食べてるんですけど、かっこよかったです。
写真集のあれとも相乗効果がかかり、すんごい滝口さん…(何この日本語)
辛くてむせててもかっこよかったです。
私舞台の上に居る滝口さんに弱いわ…←え

次にもファンシーがやってきて、ボイトレです。
ファンシーは滝口さんの腰を掴んだりしていました。
なんか、そのときぎゅっと掴むんですけど、うわ腰ほせーって思いました。
滝口さんは逆三角形なお体ですからね。
八神さんのお腹の上にファンシーさんが乗ったりしました。
八神さん体重62kg、ファンシー82kg。
客席からは悲鳴があがってました。


武田くんが監督と連絡をとっている所を滝口さんが目撃します。
それで裏切った、と大騒動。
実は武田くんは一つまえの試験で落ちていて、監督自らそういう役を頼んでいたのでした。
ここ云々はもっと色々ありました。
DVD観てく…

そして合格発表の日。
バンビーナの曲と共に7人がご登場です。
この試験の間にやってきたことを次々とこなしていく7人。
そして踊るピュアボーイズ。
そのまま続けて一世風靡、ジュテームと踊ってくれました(あれはきっとくちパク)。
滝口さんの踊りがうまいのなんの。
なんであんなにうまくなってんだろう。
センターでも踊ってたしね。
しかし、気合が入りすぎててちょっとおもしろかった
バリバリ踊ってるのね。
かっこいいんやけど、近くにいる馬場くんの適度に力を抜いた、でもかっこいいダンスとを比べてみてると、「もうちょっと力抜いてもいいよ…?」といいたくなりました。
しかしなんでしょうねぇ…テニミュでは1テンポも2テンポも遅れているときがあったというのに…。
一ヶ月すげぇ。

滝口さんばっかり見すぎて、友達に言われていた八神さんのかわいいところを見逃し、怒られました。
いくらなんでも初見は滝口さん観るっしょ。


これはDVD買い!ですよ。






    Photo ♪♪♪

 
Write byソラ/My enpitu追加