模様替えしました。
ほんまに模様(壁紙)しか変えてません。
急に変えたくなったんやけど、まるっと変えるにはタグと向き合い、デザインを考えるまでの精神力はありませんでした。
ピンクピンク。
最近ピンクがかわいい。
あんまりピンクキャラじゃないんだけども、ピンク。
寒いからあったかい色にしたかったのかも。
あと、今だからってクリスマス色にしてしまうと、すぐにまた変えなければいけないので、これで。
へんなところがあったら教えてください。
ゲキレンに続き、青学3代目サポDVD。
青学は役入れ替わり(※山吹)とかイントロクイズ(※峰・ルド)といったおもしろコーナーはないのね?
ああいうの楽しみやのに。
あと、どんな大人の事情があるのかは知らないが、何故全員揃わない…。
ってぎゃー!今ドーリバージョンのユニクロ流れたのに、気づいたのレジやよ。
ドーリ終わってる!
ショック…ソック…。
話を戻して。
座談会。
言いたいこと・つっこみたいことは全部言ってくれた。
相葉君の言葉とか。
最初は三代目を青学として見れなかった…的な部分。
あれあたしもそうだったので。
ていうか、あたしは二代目が大きすぎるのね。
柳さんと乾の「近っ!」ってのも誰か言ってくれたし。
あれ近すぎますよね。
あと珍しく滝口さんが残念じゃなかった。
滝口さんかっこいいわ、これ…。
バクステ映像、滝口さん映りすぎじゃないですか?
え、こんなに滝口さん映ってもいいんですか?
まるでこれ、滝口さんのファンが編集したみたいになってますよ?
ということで、私はこのバクステ映像を滝口さんネタDVDとします。
ほんっき滝口さんですから。
あのねぇ、あなた大石の格好でそんなことしないでちょーだい!とか思った。
「存分に泣くんだ」
って、えぇー!?滝口さんどこにいんの?何してるの!
全くもって楽しめるDVDです(あたしが)。
大楽公演もまるっと入ってます。
や、この値段でぶつ切りだったら抗議しますよ。
流石にそんな商法は許さない。
私こっちのカメラワークの方が好きです。
柳さんの入れて欲しかった表情がいっぱい入ってるから。
カメラワークだけでなく、やっぱり54公演?やってきた集大成ですから、公演DVDとの差が楽しめます。
ここは考え方が分かれると思うのですが、私は成長していく、という部分では許せるタイプです。
何にもかわんなかったら愛着…っていうか、ここまでミュを好きになれないと思うから。
それで、その部分では小野君がね…私小野君しか見てませんでしたから、この東京公演→岐阜公演まででの成長がほんっと目に見えてて、こうやって映像に残って、本当に嬉しいのです。
ぜんっぜん違いますから!
顔が。表情が。
カテコのお辞儀の仕方も違うでしょう?
ここまでに至る、彼らの努力を考えると頭が上がりません。
それだけ努力できる人ってすごい。
絶対努力してると思うの。
じゃなきゃここまで変われないから。
これを見て、「小野君どこ変わった?」とか言われたら「お前の目は節穴か!何の為に二つもついてんだ!」と言います。
一度本命キャラさんでなく、小野君中心で見ていただけたら…いいなぁ。
ちょっとだけでも。
カテコだけでも。
もちろん、成長してるのは小野君ではないですから。
卒公の『4年と2ヶ月と15日(柳さんver.)』の後のあの小野君の表情ね!
鳥肌たつわー。
グッジョブ。