いきなり。
・心平さんと万平さんの見分けがつかない
・●●の田舎の方に住んでて…って言ってたけど、確実に地名言いましたよね?
・チョコレートは妹にもらった
・お母さんからももらったけど、ダースだった
・どんな風にチョコレートをもらいたいか、という質問に妄想を話してくれた↓
・下駄箱に「〜〜にきて下さい」という手紙が入っている。聖君としては屋上かプールサイド(ここで笑いが起こる)がいいらしい。そこでチョコを渡され、その場で食べる
・チョコを渡すならハラマサ
・女の人の好きな仕草を実演つきで↓
・髪の毛を耳にかける(照れながらやってくれました)かわいい…!
・ミュキャスに「お前の話はつまらない」といわれる
・大阪に住んだらおもしろくなれるかもしれないから是非住みたい
・ハラマサさんはすごくおもしろい!
・好きな色は青
・昔から兄弟で物(歯ブラシとか)を買うときは色で判別していて、その色が青なので青がすき
・だからといって服とかで青を取り入れる訳ではない
・よく歌う歌はHYとか湘南の風とかアクアタイムズ
・ありきたりですみません(><)って言ってた
・得意科目は地学
・最低点はほんとの最低点をとったことがある
・最高得点は地学で97点とか
・白紙で0点ならまだいいけど、コレは合ってるだろう!というもので0点を取るとへこむ
・バイキングホーンはかっこいい路線かかわいい路線か迷った。
・が、振りを見て、これはかっこいい路線ではないと気づいた
・ヤスカ君なんか、こんなん(いないいないばぁ)やってますもんね
・「めっちゃすきやねん」
・「なんでやねん」
・「僕(俺)が君を守る」
・「ごめんちゃい」
・一部では「バイキングホーン」披露
・二部ではバレンタインキッスを振りつきで歌ってた
・バレンタインキッスは、サビはわかるけど他がわからないんだそう。
・元年生まれなのに、どうして今20歳ではないのか、ということを説明するはずが、上手くいえなくて結局司会のお姉さんが説明していた
・去年の元旦、初詣中にスカウトされた
・ずっと変な人が見てくるから危険だと感じた
・一旦離れたものの、お賽銭を入れようとしたら名刺が出てきた
・「なんで聖なのにこんなに人が集まるんだ?」byマネージャーさん
・神に見初められた聖君
・話題の引き出しを「押入れ」と言う聖君
・いらっしゃるを「おらっしゃる」という聖君
・恥をかかないビジネスマナー(?)とりあえずマナーの本と上手に話せるようになる本を読んだ
・飛行機雲のとき、「お前はそれで死ねるのか?」と聞かれ、そこから台詞をただ言うんじゃなくて、感情を込めることを勉強した
・自己紹介が苦手
・大きなオーディションを受けて落ちた時、くやしくなかった。なぜなら「これでは落ちる」とわかっていたから
・テニミュオーディション会場では割とみんな仲良くやってる
・知念のオーディションで、カツラを作ってきている人が居た
・オーディションは標準語だった
・「けぇくん」の発音がどうもうまくいかない
・「けぇくんのビックバンは最強さぁ!」みたいな台詞がとんでしまって「けぇくんのビックバンは最高さぁ!」と言ってしまった
・ヤスカ君がフォローしてくれたけど、後で演出の人に怒られた
・「比嘉中ー」「はいでぇー!」
こんなもん…ですかね?
あんまりミュの話題は出なかったように思います。
聖君、かわいかったです。