昼間再放送が多いと年末なやーって気になりますね。
あと、夜は特番が多いと時間の感覚がなくなる。
昨日、四天ミュ見てきました。
財前がかわいかったです。
あとおもしろかった!
前回はなんとなーく観てた感があったけど、今回おもしろかったなぁ。
飽きなきゃいいけど。
演出については驚いた。
それ以上いうことない。
え、うん、まぁ…それ以外に言いたいことが多い。
あんま感想でそういうこと見かけないので、私だけかなぁって。
思うこと書くので反転します。
久々反転(笑)。
無料版になったから、タグ直打ちしないとだめなんですよ。
私が見てるといったら、あの人です。
↓
大石が大石にみえません。
んーあー、エクス…じゃなくて。
私が見るところとして、大石を中心とした周辺しか見てないところもあるんですけど、部長と副部長の関係が成り立ってない…気がする。
だから、部長に威厳があっても、大石が副部長としてみえない。
んと、部長のもね、威厳とかわかんなくなってきた。
大石が話しかけても無視やし、そこはトークショーでも「大石が話しかけても無視ですよね」って役者さんからの声も聞いてた。
でも、それって改めて考えるとおかしいなーって。
大石を無視するか?手塚が。
少なくとも、大石は部員で、副部長で。
テニス部まわしてんの部長だけちゃうやろ?
それで手塚と大石って、他の部員よりもあれこれあって、信頼関係とか、そういうのもちゃんとありますよね。
原作読んでたらそんなの一目瞭然で。
じぶんらかって幼い頃から〜とか歌ってた身で。
でもそれがまぁったく感じられなくて。
青学ベンチ見てても、大石が話しかけるも頷きもしない、返事もしない、で、いやまてこれは、こんなのは手塚か?とか思っちゃって青学ベンチ見れなくなった。
大石も大石で副部長にみえないのはそれなりの理由があるし。
黄金ペアやってりゃ大石じゃないのよ。
副部長なの!もっとしっかりして!
って言いたくなります。言っちゃった。
そりゃ、大石で居るのはその公演の間だけでいいかもしんないけど、大石は、大石にはその前後もあるわけで、その部分抜き出せばいいんじゃないよ。
ちゃんと1巻から読んだかい、おーい?
もちろん、ここの間だけじゃなくて、テニス部全部につながりはあるよ。
でも、ここ(部長副部長)はもっとしっかり築いてほしかった。
ほんと関東氷帝のS1とか読んだんやろか。
年齢も若い方やからやりにくい部分もあったかもしれんけど、副部長なんだよおおお…。
すごい、何箇所も回って、いっしょうけんめいしていててくださるのもわかるけど、うう…。
こだわりすぎというか、ほんとすみません、な。
いやですね、心せまくって。
すみません、書いたらちょっとすっきりしました。
うん、もうだいぶだいじょうぶ。
何を思ったか、5代目の写真をセット買いしてしまいました。
年末なのに…!
初日だからか、物販の列がすごいことになってて、まずはパンフだけ買おうと思ってたのでそれだけで疲れました。
歳だ!
最終的に買えたの開始5分前でした。
後ろから「パンフだけ自販機で買えるようにしたらいいのに」って聞こえてきて、あーそれちょっといいかも、って思いました。
設置大変。