いつも他のサイトの方の日記とか、キャストさんの日記を読んで、満足してそのまま寝てしまいます。
書こうぜ、自分。
さ、昨日は金沢まで行ってきました。
ミュとかになると行動力がすごくなるのね、自分は。
初金沢。
場所的には前の小松の方が良かったです。
駅から歩いていけたし。
時間潰せたし。
金沢の会場の周り、見ただけやけどなにもなかった…。
時間あれば兼六園行こうと思ったけど、ご飯食べるとこを探すのに時間がかかりました。
友達行けんくなって一人やったんで、余計に。
なんか人についていったら街に出れたんで良かったです。
地図持って行ったけど、地図読めないので無意味でした。
どっちがどっちなのかわからない。
金沢でバーゲンもミュも楽しみました!
金沢ミュちょいレポ↓
・席割と埋まってた。心配してたよりは。
・幕前エアー電話テニス
・「今日ゆーしんち行ってもいい?」
「だめ」「行く」「だめ」「行く」
「だめ」「じゃあこの前のジュース代返して」「…家行きましょうか…」
・二幕忘れた
・FGKS、結構後ろまできてくれた。
・小春が近かったー。ロックオンと坂田師匠の振りやってくれた!
・幕前心閉ざしネタ
・「ゆーしの従兄弟がいるんだよな」「(返事)(忘れた)」「でも正反対だよなー。白石だっけ?金髪だし、なんたらだし…ま、いっか!」「もうせっかちやなー」(忘れすぎ)
・「なぁ、日吉見ぃひんかった?」「ん?見なかったけど」「良かった、3人で歩きたくないんや」「なんで?」「3人で歩いたら信号やろ!?」
・fgksで師範が拝んでた。
・豊田君と上原君がシャカシャカした足の動きをしていた。
・豊田君誰とでもからむなー。
・そして何故か幕が下りだすと寝転ぶキャストたち。なんで?
ミュで、改めて対戦校見て、原作読み直してってやってると、再発見が多くて楽しいです。
四天、ほんとに興味がなかったけど、なんか、部活中とかに銀さんに師範とか愛称つけてんの楽しそうでかわいいなーと、ふと思いました。
師範ですよ、師範。
あ、師範で思い出した。
D2の途中、大阪ではずっと笑い上戸な師範ネタやったけど、ハゲネタになってた。
つるつる銀さんにツボって、しばらく笑っててしまった。
つるつる銀さん…小春が「つるつる銀さんなんて呼んでないわよ!」って言ってるの聞いて、「言ってるんやー!」って思ったら、なんか笑えてきました。
師範がかわいく思える。不思議。
ほんで、踊りの時のフォーメーション、大石の横が不二君の場合が多いですね。
今に限ってのことじゃないですけど…2代目も3代目もなんかそんな感じする。
隣じゃなくっても、不二君の奥の方やったり、大石見てると不二君も視界に入ることが多い。
それで、不二君のキャストさんは踊れる人が多いから、つい比べてしまっていたこともある…。
うん、差が出てておもしろいです。
ほんまに、滝口さんと相場君もあれやったし、豊田君と古川さんもおもろいですねー。
最初の青学校歌で、回転するところがあるんですけど、大石→不二君の順なので、「ああああ…」ってなります。
回転大石おもしろい。
4A見るたびに、5Bはどんな風にやってくれるのか楽しみになっていきます。
それこそ(?)4Bとか5Aとか見たかったな。
Wするならそうしてくれてもいいのにな。
さ、寝ます!