hiro's Diary


Diary INDEX過去未来


2001年10月21日(日) コスモス祭

朝起きて
いつも通りのTV番組を見てから
朝ごはんを食べる

娘達の宿題が一通り終わらせた頃には準備も整って
予定通りにコスモス祭に行って来ました

まずは無料で配られている地元米のおにぎりをもらって食べていると

「無料で『ぽん菓子』を配っています」

との放送を聞いたので娘達を列に並ばせておく

この時点において、私は『ぽん菓子』が何であるのかを知りませんでした

しばらく列に並んでいると係りの人が機械に金網状の箱を取り付ける

すると・・・

もの凄い爆発音がして
金網の中に『ぽん菓子』が発射されました

  『ぽん菓子』が何であるのか
  『ぽん菓子』をどうやって作るのか

それを知る人にとっては
何も知らない私が
どんなに驚きをしたのかが
容易に想像できるのではないでしょうか

お米の入った釜を
回転させながらバーナーで熱する
釜内部の圧力を上げておいて
一気に釜の蓋を開ける

爆発音、爆ぜたお米の出てくる勢いなどからすると
釜内部の圧力をかなり上げるのでしょう

とんでもない『びっくり箱』でした

爆ぜたお米に砂糖水をまぶして『ぽん菓子』は出来上がりです

みなさん知ってましたか?

ちなみに『ぽん菓子』の作り方は
私が表面から見える範囲でのコメントですから
正確なものではありません


前置きが長くなりましたが・・・

受付でスコップを借りてコスモスを採ってきました
最初は喜んでコスモス畑の中に入っていった娘なのですが
ところどころに飛んでいるミツバチを怖がってしまい
あっという間に断念
仕方なく妻と私で交代に採取しました

時期的にコスモスは終わりに近いのかな?
と思って出掛けたのですが
まだまだ綺麗に咲いていました

コスモス祭は我が家から歩いていける場所での催しでしたので
散歩を兼ねて楽しんできました


それにしても・・・ 『ぽん菓子』恐るべし


Hiro |MAILHomePage

My追加