橘さん…! かっこいい!凛々しい凛々しい夏服が眩しいですね!(病気) やっぱり不動峰は公立っぽい。杏ちゃんのセーラーからも察するに。 神尾と一緒に関東大会ブロック分け抽選会に参加。 私としては次期部長は石田(波動球の人)だと思っているのですが…。だって神尾じゃ後輩になめられそうなんだもん(キャラ的に)。
ちなみに青学はもちろんブッチョと副部長。いつも一緒ね、この二人。さすが真の黄金コンビ(いつかのアオリでありましたよね)。 山吹は地味'sの南とラッキー千石。ていうか制服…制服が…。 冬服の生地が薄くなって半袖になっただけのあの怪しげな(ちょっとおかしい応援団しか着ないような)白ラン…。 そして神尾ごときにまで存在を認知されていない南部長。 笑いを通り越して寂しさがブリザードのように吹き荒れます。 でも多分全国的に馬鹿で統一されてしまった某横文字私立学校の部長よりはマシかと。
出ました。手塚と同じく年齢詐称をしてまで中学に在籍し続ける立海大付属中学校副部長真田ゲンイチロウ。ていうか副部長って…部長あの柳の方(目の細いっていうか閉じてる人)? 手塚ブッチョよりは喋るけど如何せん口調が明かに長い年月を経た人間のそれです。 その彼が評価するに青学よりは氷帝の方が総合力は上という事。 …そりゃああの外見で見掛け倒しだったらとっても切ないですけどね、人間としての存在意義が(言い過ぎ)。
跡部様自らが抽選会にお越しになっていらっしゃいましたが、さすがです許斐先生。 一番描きたかったとおっしゃっていた関東大会の第一回戦で氷帝を消すなんてだーれが想像出来るよ。 だってココで青学負けるわけないじゃん…。 氷帝の存在意義を脅かさないためにも半年ほどかけてもいいのでじっくり試合を消化させてあげて下さい。しかしいかにもお坊ちゃま学校っぽい制服の氷帝。だってエンブレムの中央の文字『氷』じゃなくて『帝』だよ?!どこのご子息が通われる学校なのかしら…。あの難の有る髪型の集団が通ってる学校は(しつこいです)。
ちなみに前述の横文字私立学校を差し置いて関東に出場する銀華は初戦で立海付属に叩きのめされて終わりそうです。一体何の為に出てきたんだろうコイツ等…。さすがテニ王屈指の雑魚キャラ、佐々部親子と張りますね。
何はともあれ橘さんが出てきたからこれで十分勉強の活力になります。 それから表紙の物凄く性格の悪そうな王子に心の中で許斐先生に感謝した私です。
|