2001年01月30日(火) |
●だんだんその気に・・・● |
今日、チャペルから「書類、パンフ」が届きました。
申込み金&結婚申込書を出してからのはじめてのお届け物。 きっと、6ヶ月前に送付する事になっているのでしょう。
そこにはいろいろな物が入っていました。 印刷物の案内、衣装提携店のパンフ、それからそれから・・・ なんだか結婚式するんだ、結婚するんだっていう実感が少し感じられ ボー然とパンフを何度も見てしまいました。
でも心配が。私って背が低くて、すごく幼児体型なので衣装があまりないかも。 でも体型はインナーでごまかせるかな。
●レストランウエディング チャペルの近くにパーティーのみ可能というレストランを発見。 ほんとはそこに隣接のチャペルがあるけど、別館のレストランだから パーティーのみでも受けてくれるそうです。 ちなみに結婚式予定のチャペルから歩いて2〜3分くらいの所。 でも夏の軽井沢は混んでるから人ごみをかき分けて歩く事になるのかしら?
・・・両親の意見。私達の好きにやっていいと言ってくれた両親だが いちおう近況報告も兼ねて夏の軽井沢渋滞問題を話したら 「同じ所にしなさい。あとで誰が来てないとか、たいへんだぞ」と。 やっぱりそうだよね。地元でのレストランウエディングは少し諦めモード だったけど、両親にそう言われてまで地元でやるわけにはいかないなあ。 結婚式する所と同じとなると、会場は人数の関係で「宴会場」 あーレストラン。 近くのレストランでも歩くから、夏の軽井沢で迷子になっちゃう人いるかな。
どうして夏の軽井沢にこだわってしまったのだろう?
それはタヒチの乾季がその頃で、2週間のハネムーンに行くには その時期しかなかったからだ。
結婚式にもこだわりはあったけど、とにかくハネムーンは「タヒチ」 ひとすじだった。
そして私がどうしても結婚式は軽井沢のチャペルって決めてた。会った頃から。 白樺湖や蓼科高原にもチャペルはあるけど。軽井沢。
PS.バレエがなかった。とってもだらけてる。 でも2/1に「白鳥の湖」を観賞しに行きます。 私は「オデット」てけてけてけ。。。
|