2005年06月19日(日) |
●不安になりました● |
今日はとっても不安になりました。 ・・・というか考えてしまいました。
お風呂の入れ方でパパと意見が違って、そのあとずっと無言だった。(まあ、いつものことなんだけど) 私に対してはいつもこういう感じなのであまり気にはしてなかったけど。 慣れちゃったっていうのもあるかも。 でも、はーちゃんに対してもそういう態度なの。
はーちゃんが、ちょっと機嫌悪くなったのでビデオをみせておいたの。 いっしょうけんめい見てたのに、何も言わずビデオ止めてチャンネル変えちゃって・・・ はーちゃんは何か言って、ビデオテープの入ってる場所を手でいじって見てた。 私は夕食の支度で忙しがっていて・・・ 自分ひとりのテレビじゃないんだから、見てるのが子供だって何か一言いってチャンネル変えて欲しい。 そういうのを見てるとそういうふうに育っちゃうんだろうな〜って。 心のない人間になっちゃったらどうするんだよ〜!! 細かいことだけど、はーちゃんだって子供心にも何か思ったと思うな〜。
お風呂の入れ方で・・・って言うのは、「一緒に入って洗ってあげればいいよ。他のうちもそうしてるよ」って言ったら 「他のうちがそうしてても、うちはうちだ」といって、私の意見が気に入らないらしい。 理由を聞いても言わないし。 旦那が入る前に、はーちゃんを入れると言い出した。 それも一緒に入るのではないらしい。 たぶん、お風呂にはひとりで入りたい派?!みたいな感じ。 他のうちは、パパが子供と一緒に入って洗ったりして出るときに、ママを呼んで着替えさせるって感じ。 それがふつうだと思っている私。 旦那がひとりではーちゃんを入れてくれるのはいつだろう?って思ってた。 ・・・そんな気ぜんぜんなさそう。 育児に積極的じゃないっていうか、子供中心にしようなんてぜんぜん考えてなさそう。 こんなことがあって、いろいろ考えはじめたら、もしかして二人目なんてとんでもない話だったりして?!と思ってしまいました。 私は子供が苦手だけど、(でも、例外で自分の子供は大丈夫)旦那はもっと苦手?!というか嫌いだったりして?!
そんなこんなで、今日は私がはーちゃんとお風呂に入りました。 でも、本当に旦那はお風呂に入れてくれない気なのかな?
今日のうんち、朝1回。
なんかいや〜な1日になってしまいました。
|