今日は、月1の身体測定の日。 はーちゃん、大泣き。 無理やり、測ったりしたけどちょっとかわいそうかも。 でも、今日は行ってよかった。 近くに小児眼科があるって情報が耳に入りました。 行ってみよ。 体重は9600g。身長は76.3cm。 身長はちょっと誤差があるかも。
誰だっけ? いつも買い物するスーパーで誰かが話しかけてきました。 子供連れの女の人。 はーちゃんと同じくらいの子供だった。 一瞬だれか分からなくて・・・でも顔をじ〜っと見てたら思い出した! 前の会社の同僚でした。 マスクしてたせいもあってすぐにはわからなかった。 でも、すっごいおばちゃんになっててびっくりしちゃった。 すっぴんにマスクだったのでなおさらかもしれないけど。 その人、今は私の実家のすぐ側に住んでいるらしくて・・・これもびっくり。 でも、思った。 ちょっと買い物行くくらいでも、変な格好して、お化粧もしないで出かけるのはやめよう。 誰に会うか分からない。 それに自分は気付かなくても誰かに見られてるかもしれない。 本当にびっくりした。
同じ物を買ってた。 だ〜りん母も買い物に行ったらしく、同じ物を買ってきていた。 卵、お豆腐、えのきだけ。 食事の買い物は任されているのだけれど、食べたい物があるといろいろ買ってきてくれる。 ・・・それから、私が食事の用意をするんだけどなかなか悩む。 やっぱり食べ物の好みとか違うし、食卓に何品くらい用意するか・・・も違う。 私はかなり少ないけど、お母さんはかなり多い。 小さな小皿や小鉢にひとり分ずつ出してくれるのが多いけど、私は面倒なので大皿にだして、好きなようにとって食べるパターン。
お気に入りのお茶碗が消えてた。 食事の後片付けはお母さんがしてくれる。 その間に私は、はーちゃんをお風呂に入れて自分も入る。 そういえば、ご飯食べ終わった後「ガチャーン」って食器の落ちるような割れたような音がしたんだよね。 その時、はーちゃんがうんちしたのでオムツ替えてた。 まさか、と思って後でみたらゴミ箱にポイされてた。 それも割れたまま。 紙とかに包んでほしかった。。。 いつも私が使っているご飯茶碗。 そういえば、だ〜りんもよく食器割ってたなあ。 お揃いのワイングラスなんて全部ひとつしかないもん。 これは母親ゆずりなんだろうな。 私なんて、結婚してから食器割ったことないぞ!!
ちょっとカナシイ。 お気に入りの食器、使わないようにしておこうかな。。。 お鍋もほとんど焦がされちゃったなあ〜。
|