●2006年04月27日(木)「っえー、えーっと、ヤンバルクイナのヤ!」 ![]() ![]() ![]() 仕事柄、車のナンバープレートを読み上げるものがありまして。 登録ナンバーですね。練馬とか札幌とか、そういうの書いたヤツ。 んで、それのひらがなの部分あるじゃないですか。「あ」とか「け」とかね。 それを読み上げる時に、例文として例えば「あ」だったら「アイスのあ」って言ったり、 「た」だったら「たぬきのた」って言ったりするわけですよ。 そこは色々と自分で分かり易いように言えばいいんですけどね。 私がやったのは「や」でして。「や」って何だ!?や!?山芋ォォォ!?何!? 突然言われるとテンパってわけわかんなくなるんですよ。んで私はこう言った。 「ヤンバルクイナのや!」 案の定上司に馬鹿ですかといわれました。酷いや、新入社員に向かって馬鹿だなんて!泣いちゃうよ!(キモイ) *ヤンバルクイナとは? クイナ科の鳥。全長約三〇センチ。顔は黒く、上面は緑褐色、下面は黒と白の横縞模様で、くちばしと脚が赤い。 飛翔力はほとんどない。沖縄本島北部の山林にすむ特産種。昭和五六年(一九八一)新種として記載。天然記念物。 引用:ヤフー辞典 ヤンバルクイナとか、言うだけでもしんどいのに何やってんだべ自分。 やっぱアレかな、萌え不足なのかしら。ああでも明日はマを買いに行くのよ! 行ってきます私!明日は5時に終わるからー☆ちゃっちゃと行ってちゃっちゃと帰るべし! 仕事は楽しいけど正直面倒なところまできてしまいました。あとやっぱりメールしようっていうのはウザイです。 明日も言われたら正面きってウザイって言ってやろう。会社だからあんま派手な行動はしないようにとおしとやかにしていたのに(は?)。 明日はイオンでお買い物もする日!やったね楽しみだ!何より楽しみなのはマだ!ウフフー☆ |