【とにかく日記。】
DiaryINDEX|past|will
昨日は世界遺産を見た後、どーにも眠くなって12:30には寝た。 で、今朝は8:30くらいに起床。 こんなに寝たのはけっこう久々かも。 でも冷え切った電車の中でも寝ちゃったし、授業中もチョコっと・・・ なんなんだ。
今日は久々に授業の話でも。 今期は授業が週8コマ。うわ、今までの約半分だ!楽なはずだよな〜 でもなんか充実した授業は少ない。 火曜の言語習得論くらいかなぁ? 教育学科の科目が一つもないってのもね。 キミ何専攻してるのって感じ? 4年ってこんなもんかな。いや、普通はもっとか。
日本史の授業は今期月曜と火曜、2つ取ってるけど 今日の授業は非常にストレスフル。 内容に関していえば2つにそう差はないと思うのに なんでこんなにイライラするのかなぁと。 その理由に最近気付いた。 月曜の先生、プリントも教科書もなしでただしゃべり続ける。 そのくせ板書はたまにしかしないし、汚い。 授業に集中させるにはいいかもしれないけれど (板書だけ写してもサッパリ理解できない) ちゃんと聞いてれば聞いてるで、辛い。 話がいろいろ飛んで、どこがどうつながってるのかも、 どこが大事なのかもわかりにくい。 ノートもきれいに取れるはずもない。 これが、基本的にノートをなるべくわかりやすく書くのが好きな私としては (誰かのためっていうんじゃなくて、ただの自己満足なんだけど) ひっじょーに!ストレスフルなのです。 授業中イライラしてしょうがないっす。
テストは来週だけど、も〜どうなることやら! おまけに今期は実習で2週抜けてるしなぁ・・・痛い(-_-;) 改めてノート作り直すくらいしなきゃまずいんだろうか・・・うー面倒くさい〜 そのわりに大学の試験(特に歴史)って論述がほとんどだから 細かいところを覚える必要はないんだよね。 まぁ前日の日曜に気合入れて頑張るとしよう。
帰りの電車の中では単語練習。 今日はいつもよりスムーズに進んだので我ながらビックリ。 なんでかなぁ?知ってる単語が特に多いって訳じゃないと思うんだけど。 でも木曜までに(単語20+イディオム4)×9を覚えなきゃいけないということで。 まだまだ道は遠いぜ・・・。
<今日の食事> 朝:えびピラフ、コーンスープ 昼:クラッカー、毎日果実、ブルーベリーベーグル、麦茶 夜:おじや、鶏肉の照り焼き、山芋のスライス、ぬか漬け風きゅうり、 もやしの炒め物、とうもろこし、コーヒーゼリー 間食:アイスコーヒー、チョコチップクッキー1枚
昼はたいてい大学内で調達するわけだけど 今日は授業が終わる直前、並んだ時に5人だった列が、 買い終わって振り向いたら20人くらいになってた。 全部女の子だった気がする。凄まじいな〜。 確かに美味しいんだけど、値段は普通のパン屋と同じくらい。 大学内なんだからもうちょっと安くても良いんじゃないかなぁ? 今日のベーグルは焼きたてでふわふわ(ふかふか?)。 カバンの中に入れといたら変形しててびびった。 でもベーグルは冷えきってかたい方が美味しいと思うのは私だけ? うーーん。
|