日々言葉記録...しるこ

 

 

ソテジワアイドル - 2001年01月04日(木)

m-netが通じたとたん、音楽ネタが続くらしい、、、、すまん。

ついさっき、ぼけっとm-netを見ていたら、突然ソテジワアイドルの「必勝」のビデオが流れた。こんな古いビデオが流れることは滅多にないので、それはびっくり。

ソテジワアイドルは知る人ぞ知る、今の韓国流行歌の元祖。
日本の音楽を変えたのがチェッカーズなら、韓国はソテジワアイドル。
私が、韓国の音楽を意識して聴いた最初のミュージシャンがソテジワアイドルだ。(もっと昔消防車、というアイドルグループがいたけど。)

ソテジワアイドルがはじめて日本でライブをやったのが、渋谷の某ライブハウス、その時ちょっとした興味でいそいそと出かけていったのが始まり。
当時は日本も韓国の好景気のまっただ中で、ライブハウスに一歩足を踏み入れれば、そこは外国(^^;;日本語なんてほとんど聞こえない、、そう、韓国から追っかけのお嬢さん達で埋め尽くされていたのだ、、、

たぶん、当時は「韓国の音楽なんて、、、」という感じが強かったんだろう、、日本人のお客さんなんて、ほとんどいなかったのを記憶している。
あじあんびーとが深夜に放送されていて、アジアンミュージックがはやってきた頃だったと思ったけど、、(こういう流行もの先駆け、ってのが好きだったのよね>私)

当時、韓国語なんてさっぱりだった私。韓国の女の子達に圧倒されながら、すごく堅い儒教の国という私がなんとなく頭の隅っこに思っていた韓国のイメージを壊すような突飛な衣装を着た、それはそれはすごく「かっこいい」男の子3人に、ちょっとやられた〜〜と思った。

もちろん今でも、ソテジ(ソテジワアイドルの元メンバー)のCDが出た、といえば、気になって買ってしまったりするけど、、

このビデオはすごく懐かしいことを思い出させてくれたけど、、でも、今聞いても今現在の流行歌とそれほど大差ないくらい新しいわ、と思ったのは私だけかしら。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home