![]() |
日本の映画事情 - 2001年01月11日(木) 昨日、ニュースステーションにて。 日本は公共の場で、映画の撮影やビデオの撮影、イベントなど、とても規制が厳しい。たとえば、映画のロケーションをどこそこでやりたい、なんてのは、許可がおりないものが多いらしい。 ハリウッド映画なんかは、普通の町中でカーチェイスや撃ち合いなんかの撮影が行われるらしい。 韓国もそれは同じで、街が協力して迫力あるシーンの撮影なんかが出来るらしい。 お正月に、韓国の特集をしていたテレビ番組にて。 韓国は最近、日本文化を解禁にした。 一番流入しているのは映画だそうだ。それは何故か。 韓国の映画人達は、日本の映画よりも韓国の映画の方がいろいろな面で優れていて、日本映画がどんなに入ってこようと、勝てる自信があるから、なのだそう。 昨日の特集のような、こういう撮影の話なんかきいてしまうと、ものすごく納得出来ることだなぁ、、と思う。 逆に、音楽の流入はまだまだ。 韓国の音楽と、日本の音楽はすごく似ていて、差別化が難しい。韓国の音楽人達には、日本の音楽が大量に流入したとき、はたしてどれだけ韓国の音楽業界を席巻するのか、予想がつかない。 だから、解禁に慎重なのだそう。 日本にはなかなか、韓国映画が入ってこなかった。 音楽はすでにたくさん入ってきている。 日本的にいうと、映画業界は自信がない。音楽業界は、韓国音楽に席巻されることはない、という自信があるのだろう、と判断した。 でも、最近の日本の音楽(流行の音楽)って、つまんなくない?? ...
|
![]() |
![]() |