![]() |
カザフ対マカオ - 2001年05月22日(火) 東アジア大会を見に行って、韓国のサイトを作っている私が、韓国代表も日本代表も捨てて見に行ったカードがこれ。 カザフスタン対マカオ 4年前、ワールドカップの1次予選、日本対マカオの試合で出会ったマカオのGK、ドミンゴスチャンをどうしても見たかったから(笑)。 東洋人の割に身体が大きく、そのくせものすごく反応のいいセービングをする。でもキャッチングが出来ない。そして顔がものすごくかわいい(大切なこと)。 そんな訳で、一目惚れしたこのGKの勇姿をどうしても見たくて、すべてをすてて鶴見緑地公園へ(^^)。 彼と、昨年のカールスバーグカップの日本戦で、神がかり的な守備をしたキャプテン、アランラムがあまりにも印象的なため、あまり他の選手を覚えていないのだけど、たぶん、数人見たことのある顔がいたと思う。 そして、対するカザフ。 こちらも、たしか五輪の予選だったと思うけど、やっぱりその時素晴らしいセーブを連発し、しっかり心に刻まれたGK、当時17才くらいだったロリヤ。 おおお、もしかしてあそこにいるのは、あの時のロリヤ??? とかなりわくわくしながらの観戦に。 でも、あまりにもマカオがとほほだったため、、ロリヤはいただけ、、これじゃカザフはGKいらんなぁ、、という感じでございました。 後半からはだいぶマカオも攻められるようになってきて、結構面白い試合でした。いや、このくそ暑い中退屈したり、暑さにまいることなく、時間が過ぎていた程かなり面白かったのだ。 相変わらず、ドミンゴスの不思議な魅力も堪能した。 マカオの守備はアラン次第だってのも、相変わらずだった。 う〜〜ん、次にこのマカオ代表に出会えるのはいつになるのだろう。 でも、マカオ、ずいぶん強くなったと思うのは私だけかしら・・・・ それより監督の上田さん、ずいぶん頭が白くなったような気がするの、苦労しているのかしら。 ...
|
![]() |
![]() |