初日 最新 目次

 


 

 

 

Daydream

 


ドッカン日記
DOK.Kan

My追加

2002年08月15日(木)
ジャンプについて…というか全体。

>>私信。
ま さ か 読んで頂いているとはーッ!!
残暑お見舞いどうも有り難うございました。
週末に飾らせて頂きますvv

と言う訳で、この方がHPの日記に書いていらしたので
私も最近のジャンプについて思うところをちょろっと書かせて頂こうと思います。
(勝手にネタにして申し訳ありませんと言うか、以下は生意気言ってスイマセン;)

なんというか、ぶっちゃけ昔の方が面白かったとは感じているんです…昔と言ったところで
私の知っている過去はたかが知れていますが、それにしても最近は"量産"になってきたなあと。
いや、面白い漫画はたくさんありますよ勿論!でも総合的な話。
色々、雑誌内漫画家さん内で事件もありましたがそれはもう漫画家さん個人の問題と置かせて貰うとして、
面白くなければ即打ち切って、面白ければ引き伸ばしすぎるんですよね…改変が多すぎる。
漫画家さんの世代の移り変わりの時期だから余計に激しくなるんでしょうが…。
新世代を担う新人さん達を育てるため、とか。
でも、W杯と共に駆け抜けていった某サッカー漫画なんか、私としては読みたかったぞもうちょっと!
(…前作時では色々ネタがありましたけど…)
そしてまた無理が出て来る訳です。
続かせんが為に続かせて惰性で下らなくしてしまったり
そんなハードな事からいつの間にやら消えてったり…
えええーいどーなったんだNI○KU-!!!
でもこれは、ジャンプに限った事じゃなくて最近のアニメの量産を見てもそうかもしれない…。
少し前まではホントにアニメばっかり見てたんで(はっきり言って詳しいんですが)
アニメの量産は雑誌なんかでも話題に上がってたなあ。コミックドラゴンが凄い事に。
某ロスト○ニバース…原作好きなだけに切なかった…。
2クール全26話のアニメが多いのも気に入らなかった…。
「質より量」の典型じゃないでしょうか。

今は、メディアの流通に加えて様々な所からの圧力問題などもあるかもしれません。
シティーハンターとか…今の少年ジャンプでは無理だろうなあ…とか…。(私は好きですが)
本来漫画とは空想の世界だろうから、ある程度は何でもありだと思いますが、
そこに権力の介入やクレームが飛んでくるとなると。
話がずれましたが。

でも漫画家さんは、「面白い漫画が描きたい」と思って私達に読ませてくれてると思うので、
やっぱりこれからも「オレは漫画が大好きだ!」って事で私は読み続けます。
だから面白いものを読ませて下さい編集部の皆様!!
あんま打ち切りとか決断急がないで〜;;
良いものを読ませて下さい週刊少年ジャンプ!!
サンデーとの競争も大変でしょうが…。
寧ろ漫画家さんより漫画家さんのお上に言いたい一言でした。

因みに私が知っている範囲で、ジャンプで好きな漫画。
「ハイスクール!奇面組(3年奇面組含む)」「MIND ASSASIN」かな。
「MIND ASSASIN」連載時って、「アウターゾーン」とか怖いのしてたなあ〜面白かった。
「忍空」もこの頃か…あと覚えてるのは「王様はロバ」。この頃からジャンプ読み出したんですね。
いや、他にも好きなものはありますが、胸を張って人に勧めるのはこの2作品と言うか、
後者は自分でひっそりと好きなのですが、前者はもうお勧めです。一度読んで欲しい…。
但し、面白いと感じるピークは「タイムマシン前」。
80年代だから、私が生まれた頃に連載していたものなんですけど、そういやリメイク版は
なんでガンガンに移ったのかなあ?

結局最近の漫画事情に不満ぶちまけただけで何言ってるのか輪からなくなりました。
わーんゴメンナサイ!