
|
 |
2002年12月11日(水) ■ |
 |
のっぽの… |
 |
大きなのっぽの古時計で・・・
大きなのっぽの和田アキ子 芸能界の巨人〜♪
って唄う生徒に思わず大笑いしてしまいましたが真面目に仕事してますから!!
今朝は地元沿線でまーたまたまた朝っぱらから信号機故障があったので 通勤ラッシュの一番拙い時刻に一時間135本も運休だってさ電車!! 私も一時間目からなんで取り合えず、どうにかして延着にしてやろうと思い 阪和線、天王寺に登るのを諦めて下って、南海に乗り換えて新今宮から環状線へ…非常に遠回り。 難波から地下鉄に乗って大阪に出ても良かったんだが、地下鉄の込み具合は想像すらしたくない。 1時間半の授業で半分丁度終わって漸く到着。 故障事故相次ぐ阪和線に切れることも然る事ながら、サラリーマンのおっちゃんとかはホントに 殺気立っててですね、「もうちょっとちゃんと対応しろや!」とか 「右とか左とか行けるかァ!!」とか「いい加減にしろコラァ!!」とか叫びだして、 そりゃそうですね、仕事って遅れてられないもの。学期テストの学生とかもいただろうに。 電車は鮨詰めだわホームは豆詰めだわコンコースは重箱の中の御節状態で押される干される自由意志と関係なく進む。 やっぱり対応がおかしいと言うか、鈍いと思われるけれども。 バス輸送を出せとか、改札を開放しろとか、故障するなとか故障するなとか故障するなとか。
8万人に影響だって。まあそりゃあなあ…。
|
|