
|
 |
2005年10月05日(水) ■ |
 |
愚痴しかないですので。 |
 |
月曜に楽譜を渡されて、「簡単だから!」とか言われた曲は八度の跳躍まみれの(ド〜ドまでね)ブラームス二楽章。 月曜はレッスンを9時までつきあわせて私が家に帰ったのは11時。 昨日は内定者集会だったので家に帰ったのが9時。 「出来てなくてもいいよ」と言われたけど、やっぱり難しすぎてやばい!と近所迷惑顧みず ソフトペダル踏みっぱなして弦に布をつっこみ夜中の二時まで弾いてました。 そして5時に起きて朝も弾いた。完璧になんか弾けるわけないからものすごく簡略化した。 レッスン前の合わせの場所を知らず学校で練習してたら「なんで来ないの?」とかいうメール。 場所知らんがな。 弾けてない事実は変わりないので何も言えず、でもこれみよがしのため息。 あんたらは前にやった曲やろうけどな。 始まったレッスンで、言い訳しなかったのが悪かったのか、 「伴奏をなめてる」「碌でもない」とぼろくそに先生に言われる。人間性まで言われる。 いや、確かにね、練習不足だし下手くそなのは認めるよ。でもな、なめてるは取り消して欲しい。 なめてたら2時まで弾かないよ。ふざけんな。私今だって、自分のそっちのけで伴奏練習してるのに。 他の教授を基地外呼ばわりしやがって、ふざけんな。私の目から見たあなたがそれだ。 私が一番この先生の良識を疑ったのはそれ。大学助教授といえども、人前に立ち教鞭をふるう立場の人間が はたして言っていい言葉じゃない。あなたは正しいかもしれないけれども、聞いてる人は不快感しかない。 一番腹が立つのは、悪口を言うことで聞いてる人間が偏見を持つこと。そうやって洗脳するのか。 あなたそれ、あなたの方が基地外じゃないの? まあそれでも、私以外の人は(特に院の人は)悪くないからと思って事情を明かす。 月曜に楽譜を手に入れてから、練習する時間を作れなかった。二時まで弾いたけど! だから今、いろいろ注意を受けても直せるだけの技量はない。 さすがに「なめてる」みたいな事は言われなくなったけれども。 曲の研究だって、CD聞くにも楽譜もらうまで曲知らんかったっちゅーねんな。 一番腹が立ったのは、難易度も分かっているだろうに僅かのフォローも入れてくれずに人事のように笑う彼女。 フォロー期待しちゃだめだけどさ、でも何、これ、私に対する罠か何かか?! おーいこれ以上私を貶めてももう下がないっつーのー。 この人とは友達になれないなと悟った。 久々に悔しくて泣いた。その悔しさは下手くそな自分に対する悔しさだった。 そして晩ご飯を吐いてしまった…もったいない…つうか寝不足で酒飲むんでなかった。
今度は完璧に弾いてこの先生に基地外と言ってやりたい。なんてな。
|
|