初日 最新 目次

 


 

 

 

Daydream

 


ドッカン日記
DOK.Kan

My追加

2005年11月12日(土)
わが町、堺

フッと心が微笑んだ。スローで行こう堺の休日・・・
大阪のすぐ隣でありながら、どこか懐かしさが漂う町、堺
チンチン電車がのどかに走り、まるで森のような古墳が顔をのぞかせる
少し足を伸ばせば出会えるのんびりとした田園風景
訪れるたび、ふっと気持ちが軽くなる堺
ゆっくり歩けば、私たちが忘れかけている大切な心がよみがえってくる・・・



…orz。
何かがショックです。

4月に政令指定都市認定を受けます。(100万人いませんが…なんか規制が緩くなってるらしい)
そこで、妙なスタンプラリーとかやってて、JRにポスター貼ってあるのですね。
読んだ。いろいろショックだ。
まあ…確かにさ、路面電車が走ってるさ、お陰で逆車線に突っ込みかけた教習中の私。
森というかむしろ、手入れし忘れのおかしい薮蚊の溜まり場みたいなヘドロみたいな水がたゆたう古墳さ。
さびついた田園風景なんかどこでもあるんじゃないと思いますが、むしろ気持ちは重くなる…。
安土桃山の時代に栄光のすべてを失った町、堺…東洋のヴェニスとまで言われながら、
江戸時代にはすでに輝きを失っている町、堺。
なんですが。

はっきり田舎認定されたショック…。
いや、悪いのは「都会」でもなく「田舎」でもない堺だと思います。
多分、都会認定されてもショックです。絶対されないけど。
閑静な住宅街とか言われてもショックなので(言ってる奴、一回住んでみろ!)
ちなみに一番ショックなのは、「え、堺…って、和歌山だよね?」とか言われた時です。
南に行き過ぎだろ!!堺市民と和歌山県民に謝れ!!
あと有名人が千利休と与謝野晶子くらいしかいないみたいなあの書き方もショックだ。
堺市には、シンクロで有名な浜寺スイミングスクールとか、野茂選手の野球チームとかもあるのだ。
…あ、どうでもいいかもしんない。