2002年05月24日(金)
 『WITH OR WITHOUT YOU』 U2 (俊輔落選について・・・かな?)

今日はワールドカップ記念切手の発売日で、しっかり郵便局にいってゲットしてきました。
通販(?)で各地版も買えるけど、台紙部分のデザインが違うだけみたいだから、
全国版だけでいいや。コレクターではないので長野五輪のなんかも見事に
使っちゃったんだけど、さすがにコレは取っておこうかな。

明日は、わが代表の本番前、最後のテストマッチ。

私は今、どこにいても何をしていても「あぁもう一週間だぁ」と浮かれている状態なので、
あちこちでサッカーの話を振られ、ようやく一部の熱狂的ファンだけのものじゃなく、
一般的な話題になったんだなぁと。
ま、主に代表選出ネタとカメルーン+中津江村のことなんだけどね(笑)

代表選出についての私見は掲示板に書いた通りで私は納得してるんだけど、
世の中納得いかないひとも多いみたい。特にうちの職場は神奈川なんで、
俊坊びいきがやっぱり多い。選出理由について明かさない監督なんて珍しくないし、
小笠原と被ったから外れた訳ではないだろうなんて話は、言い飽きてしまった。。。
多分、今までのテストマッチをみてきた上で今回の選出に納得のいかないひとは、
誰が何を言おうと納得しやしないんだろうな。

これは俊輔や俊輔のサポーターの悪口という訳じゃなくて、たまたま私の周囲に
存在するひとの話だってことを踏まえた上で読んで欲しいんだけど・・・
「俊輔がいないから、代表を応援するかどうかはその時になってみなきゃ判らない」
ってなことを言ったひとが複数名いるの。代表から落ちたのは俊輔だけじゃないんだけど、
こんなこと言われたの、俊輔びいきなひとからだけなのよ。なんでなんだろう?
俊輔が好きなんであって、日本代表やサッカーが好きな訳ではないのかな?
なんだか悲しい・・・。

内部分裂なんて言い方は大げさだけど、やっぱりホームスタジアムはね、
マイチームの勝利の為に共に闘おうという気持ちを持ったひとで
いっぱいになって欲しいの。
ただでさえ、いつも観にきてるひとが入手できてないってのに。。。

好きな選手が落ちたらそりゃーがっかりするだろうけど、
中村ほどの技術を持ってしても、怪我上がりだったりバランスを考慮したら、
時には他の選手が選ばれるだなんて選手層の厚さの表れで、
日本代表を応援している私にしてみればなんと頼もしい!ってなもんだ。
私は、全員嫌いな選手だったとしても日本代表を応援するしね。
代表に呼ばれる選手には、選ばれたなりの何かがあるだろうし、
「私たち」の代表なんだもん。

「名波が私の標準値」と言う友人がいる。
代表が発表された時、さぞ落ち込んでるだろうなと思ったけれど、
彼女はがっかりしつつもしっかり「ニッポン応援モード」で、
割と冷めてる私の「でもまだ本番まで間があるし、可能性はない訳じゃないよ?」
という発言にも即答で「誰にも怪我して欲しくなんかないっ!」

私はね、好きな選手が落ちちゃったからって監督を批判したり、
応援しないかもなんて言い出すより(状況によっては監督批判ってすごく大事だけどさ)
それでも私はサッカーが、日本代表が好きなんだって言う彼女の方が圧倒的に好き。

仕上がり具合や選手の選考・交代、フォーメーション。
試合を観ながら連れとあーだかーだ言って、
先日のナイジェリア×横浜FM戦同様、私は明日も開催国である喜びを感じながら
テストマッチを楽しむだろう。
そして精一杯の拍手を送るのだ。「私たちがついてるよ」と彼らに伝えるために。
どうか、ひとりの怪我もなくいい調整ができますように。



BACK *  INDEX  *  NEXT




↑エンピツ投票ボタン
My追加 mail