趨向夢

2013年07月16日(火) こだわり


息子が年中になって、そろそろ「家が欲しいね」って
言いだした私達夫婦。子供の学区の問題もあるし、
引っ越して転校ってのは避けたい。
今のうちに場所を決めて引っ越そうと。
最初は建売を見続けてきた私達。旦那はとにかく何に関しても
「買う時」は調べて調べて調べまくってこだわって買う人。
まー調べてる時間はとても長いからこっちはイライラする事も
有るけれど、さすがに調べまくって買うだけあって
家電なんかも今までは正解だらけ。
更に次は数千万円・人生一度のお買いもの。
まー、こだわりが出てきて建売では収まりきらなくなり
ついに注文住宅へと方向転換。
もうさ、どんどん金額が上がってきて吐き気がする。
今は私は専業で、旦那一馬力だけどちょっと働かないとなーと
在宅の仕事を見つけて頑張る事に。
と言ってもまだ幼稚園児がいるから時間も限られるけど・・・。
旦那一馬力でも払えない額ではないけれど。

来週からは色んなハウスメーカーの無料宿泊体験のはしご。
旦那はマンションにしか住んだことが無いから、戸建てで
暮らすってどうなのかをまずは知りたいと。
この時点で「ダメだこりゃ」となったらマンションに戻るそう。

私自身はそんなに「家」に対してはこだわりは無く、
せいぜいカウンターキッチン(出来ればアイランド型)と、
出来れば今住んでる地域辺りが良いかな位。
正直この年になって今さら新しい環境に行って、ママ友作ったり
するのめんどくさいんだ。せっかく今とても良い人間関係で
崩したくない。

まあそりゃ冬暖かく、夏涼しい方が良いよねーとは思うけど。
旦那はとにかく断熱やエコに今夢中で太陽光発電の事もよく
調べてる。ま、私はこだわりが少ない分旦那に合わせるんだけどさ。
両家からの援助は全くアテに出来ないから、自力で頑張らないとね。
彼に任せておけばきっとすごく素敵な家に住めるようになる。
そう信じられるのは今までの実績なのかもねww


 < 過去  INDEX  未来 >


ゆう