今日は沖縄の旧暦行事のシーミー(清明祭)。 先週から県内各地で今月いっぱいまで行われる。
親戚一同集まってお墓に行き、周りを浄めごちそうを食べる。 お墓といっても沖縄のお墓は「亀甲墓」といって、大きいところだと普通の民家程の大きさ。 お墓の前がちょっとしたスペースになっていて、ウチのお墓は12帖程の大きさがある。 そこにブルーシートやゴザを敷いて、ご馳走をならべる。 まずは墓前に供え、線香をあげてから、みんなでご馳走を食べる。
この時期、いつも天気が悪いのだが、今日は曇ってはいたけど雨が落ちず良かった良かった。 ウチの怪獣も墓前デビューを果たし、一安心。 日頃会う機会のない従姉妹達と楽しくおしゃべりできるいい時間でもある。
大きなヤブ蚊との戦いを除けば楽しい一日でした♪
|