あ い の う た 。



2005年12月31日(土)  2005


勝手に1年を振り返ってるだけなので特に面白くないです。
しかもやたらと長いです。汗
師走なのにあたしってヒマ人すぎる…



1月

あなたは あたしのくるみだ
向き合えた訳じゃないから
少し違うけど それでもあなたは
あたしにとって くるみだ


やっと予備校の自習室に行きはじめた。
んでセンター試験があって。
勉強しなかったこと悔やんだな。
センターの次の日、ゆうちゃんとおきゃもとちこちゃんと遊びに行った。
これだけが唯一の楽しい思い出。



2月

よろこびだとか
かなしみだとか
そんなものはあまりに不可解で
仮に測ることが許されるのなら
何を物差しにすればいいの


また予備校に行かなくなった。
家で毎日寝てました。
私学の入試と国公立と。
センターのあと悔やんだくせにやっぱり勉強しなかった。
いろんな人にごめんなさいって感じかな。
でも今の大学入って最初は余裕で調子乗ってたくせに
いつの間にかおいてかれてるから
偉そうなこと言えないね。笑



3月

きみはそんなんじゃない
わかってる わかってる
でもたぶん わかっていない
きみはあまりに不可解で



国公立前期の結果発表と後期試験があった。
サクラチル。
正直1月からこのへんまではいったん消してやり直したいです。
全部の入試が終わってからしばらくは放心状態。笑
私学の入学の手続きとか色々あって
後半は遊びまくった。
大学行くのがいやでいやでしょうがなかったんやっけ。



4月

これって好きってこと?
そうなのかな。
うん。


大学入学。オメデトウ。
前半はほんまに毎日坦々と過ごしてた。
バリアを360度張り巡らしてたなぁ。
後半に新歓祭があって、そのへんから先輩のことが気になり出して。
ももちゃんに宣戦布告を受ける。
うーん。懐かしい。
今は笑い話です。
とりあえず4月は猫かぶってた。かぶりまくり。



5月

テイクを待って 待って 待って
それでもだめなら、もう一回投げよう、
そんな感じで。


なんかやたらとイケヂリ宅に行ってた気がする…。
この頃からやっと大学に慣れてきたんかな。
先輩大好き全盛期ですね。笑
後半の方にクラスの代表が行く合宿があって、
それが一番印象に残ってます。
あ、あと初バイト経験!



6月

だけどあたしは俯いてない
俯いたら
負けな気がする


この頃は毎日たかびーと過ごしてた気がするなぁ。
ラブラブでしたよ。ラブラブ。
あとひろみと毎日恋バナして盛り上がってた。
んで語学の友達とかTAさんとかと仲良くなったのもこの頃かな。
6月17日がたぶん2005年で一番楽しかった日です。
あ、あとハートブレイクしたのも6月です。笑
これもそろそろ笑い話かな。
まだかな。微妙だ。



7月

窓越しに
きみの姿をみつけた
それだけで 心が跳ねる
見透かしたように バスが揺れる


毎日しんどかった。
沈んで沈んで、藻掻いて沈んで、ってしてた頃。
カテキョのバイトを始めたのが7月です。
後半は大学初の試験でした。
1回の前期って普通勉強するもんなんですか…?
あたしはしませんでしたとも。



8月

川沿いに座って
水面を眺めてると
ぐちゃぐちゃと
心を揺らされたり 掻き回されたりすることが
妙に馬鹿らしくなって
浮いたり沈んだりを繰り返すのは
やめようと思った


夏休みです。
ぐだぐだでした。
バイトの生徒が一気にふたり増えたりしましたが、
無駄な時間を過ごした部門では間違いなく月間MVPです。
同窓会とかあったんやっけ?
とにかくだらだらしてた記憶しかない…
スポンジのような1ヵ月です。
しかも水を1滴も吸ってないやつね。
乾いたヘチマですね。あたしはヘチマでした。



9月

会うことが 顔を合わせることが
億劫で 面倒で この手で握りつぶしてしまった


スポ大の実行委員会が始動しました。
中旬には梓とまっすとみちゅんとナガズパに行って、
数々の武勇伝が生まれた…!
ごはんの時間だけやたらテンションが高い4人。
んで学校も後期に突入。
英語を落としてて衝撃だった…



10月

当たり前みたいに
並んで歩く、
それは
ずっとあたしが望んでいたものだ。


スポ大準備大詰め&本番。
あたしは大したことできなかったけど。
ステキな仲間と出逢いました。
先輩と変に仲良くなりはじめたのもこの頃かな。
とりあえず徹底的に授業に行かなくなった。
前期のサボり方なんて可愛いもんだった。
完全に時間割が1日1コマで組まれてることになってます。
もうサボってる意識なんてゼロですから…最低ですね。



11日

いろいろ 解ってきた、
そう思ってるのが あたしだけじゃなければいいな。


学祭でデルモを経験!
これが一番印象に残ってる。
学祭終わってからはまた引きこもり出して、
何してたか記憶にない…
とりあえず病みはじめる。汗
夜光虫みたいになってた。



12月

ベストな距離は
意地悪なくらい
ベストで在りつづけるのでしょう。


誰にも会いたくなくて、とにかく学校に行かなかった。
授業に行った回数は確実にこの両手に収まります。
毎日家でボーっとして、ヘチマ以下の抜け殻でした。
今冬休みが始まってやっと少し元気になって。



気が付けば今日は大晦日です。
ひとまず今年も
いろんな人に感謝。
振り返ってみると沈んでた時のことがいっぱい思い出されるんやけど
そんなに悪い年でもなかったかな。
でも来年はいい年だったって言い切れるような時間で埋まって欲しいです。
2006年の抱負は…
文字にはしないでおこう。
まぁ
毎日ってわけにはいかへんやろうけど、
たくさんの時間を笑ってすごせたらいいな。






みなんさん良いお年を。





[MY追加


未来 / 一覧 / 過去