![]() |
![]() |
まずは、前回のw.cですが、実際、私が挨拶した 言葉を、そのまま入力しました。 ちなみに、その文章は7、80%は自分で考えましたが、 通夜に葬儀場に泊り込んだ時、おばに見てもらう 事にし、枕詞等が無い部分やダブっている部分を 直していただき、最後の挨拶だけはお願いして しまいました(笑) その前のw.cから読んで頂くと大体のお察しがつく 事と思いますが、3/21から父が自宅療養する事に なりました。 約2年前から癌だったのですが、その時はステージ2で 手術後、抗がん剤治療を行っていましたが、 合わなくて抗がん剤治療は保留にしていました。 そこから状態があまり良くなくなったのは去年末頃、 しかし、父は風邪だと誤魔化しました。 で、今年に入り、入退院のスパンが短くなり、その 辺はまた改めて書こうかと思いますが、 父自身は大体を認識していたのでしょうけど、 しっかり娘である私達や、おばが主治医からお話を 伺ったのは3/18、既にステージ5の末期癌になって いると言われました。その時、余命も言われたそう なんですが、私自身は覚えていなくて、数日後、 おばから余命3ヶ月との事だったと言われました。 前回の日記にもありますが、父は食事制限はなく 好きな物が食べられました。また、歩いて自分で お手洗いにも行きました。 但し、自宅療養が必要になった時には高濃度酸素が 必要でした。前回にある日記の業者とはその事です。 普段は機械から鼻にチューブを通し、酸素を取り入れ、 父はとうとう外出する事はありませんでしたが、 再度の入院の移動時等に、ボンベから酸素を取り 入れる必要がありました。 これについて感じた事とかはおおいにあるので、 また改めて高濃度酸素の機械やボンベについて 書かせていただく事があるかと思います。 本当は、他界する2時間前の話とか、その前日に とても印象的な出来事があったのですが、父が どのような状況だったのか、という事で、結構 入力してしまったので、また改めたいと思います。
|
![]() |
![]() |