A-Zone DIARY

あっちゃん【MAILHOME

My追加

ここが開くまで、一昨日撮った
2013年07月16日(火)

写真を転送したり、2杯目のコーヒーを淹れたりして
いました(^−^)

まず、お伝えすべきなのは7月11日なんでしょうな。
気持ちがしっくり来るところについて、もう少し細かく
詳しく書くことは出来るんだと思う。でも、その作業、
ホント大変だから。
とっかかりだけ、書き易くなるから具体的な事を
書きますね(^−^)しょっぱなは、市川で聴いた
よりも、特にDs.のパターンが、とにかくくっきり
気持ち良く聴こえて来た。
とうとうあの日は「(お笑いで)掴みはOK」みたいなのが
全くなかった。

とにかく不思議だった。あの日の私は、ほとんど
すっかり里の人と化していた。でも、ちょいひいき目
には、お声を掛けてもらっちゃいましたけど(皮肉っ
ぽいのを(^_^;))

帰宅時、ピンポイントで狙われたりすると大変だからと、
終わった後、井の頭線の方に乗ろうと思っていた。
しかし、蓋を開けてみれば、暗い代々木公園の横を
通って千代田線で帰宅しても、きっとなんの問題もなく
OKだと全然思えた。

で、先程までいた建物の中の記憶を具体的にしようと
想い起こしてみる。文字にならない。感覚的に
頂いたものは沢山あるが、具体的に表しにくい。
私が本能的に想うこと、感じることは物凄く頂いた
ような気がする。

この次の文が出て来ない(笑)

お笑いとかの手法でのコミュニケーションは、私に
言わせれば、ないに等しかった。
嬉しく受け留めたものは沢山あるんだけど、何かが
足りないという気持ちもやはりあった。

なのに、湧き上がる充実感。
小出くん感覚の「きもち悪い」ってやつかな。
何か変だ。
その時想った。純粋に音、音楽だけで勝負に出て
くれてる!って。
お笑い的感覚が満たされてません。恋愛のような
ときめきもあの時はある意味後回しだった。
音、音楽だけが私を満たしてくれていた。

普段のパターンの「ご馳走様」だった。

でも、密にお話が出来なかったことに、???に
近い気持ちを抱きながら。
勝手に別れの曲やってくれちゃうし、何がなんだか
わかんねー。


話を変えます。「お導き」は正規のものもあるけど
「誰か」の意図的なものが結構含まれているんだなぁと
想う今日この頃。
「地図」を見付けたという感覚。この正体、相手側の
策略だね。2006年あたりもそうだったのかな?
まさか偶然のQ&Aが誰かの意図的なものだったなんて!
「夢1号」にときめいた私をみたセンセはさぞ(ニヤリ)
だったことでしょう。

「ひとり」に全くピンと来ない私、その良さを教えて
くれようとする人。それに乗っかったセンセ方(笑)
夕べ、日付が変わる前に気付いたこと。
私は、「ひとり」の見方が変わりつつある。
あなたのお陰で。とても嬉しく想った。

一方で、そのAnswer Songに物申したいことが
出てきて(笑)「星ひとつない夜」ってところが、
みょ〜に引っ掛かって(^^ゞ

3つ目、「Mirror」の話。あの曲とっても不思議な
感じで、万華鏡のようなイメージと私は想うけど、
今日の夕方、目が醒めた。あの「隠したがりがいいね」
って見守っている感じではなく、実は田子先生の
決めゼリフの「いいねぇ〜」なんではないかと(笑)

あ、そう出るんだ。面白いぢゃないか!みたいな
皮肉めいた(笑)

そうだとしたら、嫌だ(爆)

結構受け取り手が誤解している部分があるかも。
ってか教えてくれちゃうし。

でも、選ぶのはこっちよね。あなたの意図するものと
解釈が変わっても間違いではないのよね。


そんなことを想い巡らせていた今日の午後。



BACK   NEXT
目次ページ