+女 MEIKI 息+
DiaryINDEX|過去のことさ|次
いつもよりちょいと細かいところまで掃除をして、けどそれは決して大掃除ではなく。買い物に行っていつもより多めに買ったとしても、それは正月TVを観ながらダラダラするのに食料確保なだけで。
何か普段と変わったことをしなくとも、みんなに平等に正月は来るんだ!と、言い聞かせて世間様と同じように年末の慌しさを感じています。
近所のオバチャンから、畑でとれたばかりそれも巨大な白菜・大根・カリフラワーを貰いました。大根なんてスーパーで売っている葉付き大根のゆうに2倍はあろう大きさの長さ太さです。カリフラワーも自分の頭以上の大きさで2個、白菜は抱えるのがやっとの大きさ2個です。 じゃ、後は根野菜を買いにとスーパーに行く途中で、他のオバチャンに呼び止められ泥付き牛蒡と、人参を貰いました。
ふむ、では正月の花なぞをと思い自転車で駅前の花屋に行くと、すでに目ぼしい花は売れてしまっていて、残るはお高い「いかにも正月用」のお花しかありません。 他の花屋に回ろう。 その前に、ちょっと珈琲の禁断症状が出たので行きつけの喫茶店に寄ると、先日相談に乗った人が花を店用にと活けているところでした。結局、その残りの花を貰ってきました。
夕方、仕事を下さった方から連絡が携帯に入り、指定された場所まで赴くと大きな鉢を抱えておりまして、お歳暮という名目でシクラメンの鉢植えを2株梱包リボン付きを貰いました。
藁しべ長者ならぬ、元無し長者です。 これで年が越せそうです。
お世話になった方々へのお歳暮はすっかり仕事関係のみになってしまっています。本当は、こういう方達に送るのが本当なんだろうなあ。 あ、そうなると年賀でお返しを?!
まだまだガキのふりして、ニッコリと貰うことだけにしようと思いました。
今日はいつにも増して、気分が穏やかだとこんなことを言い出してしまいます。(穏やかな理由は、貰い物三昧だという単純なことですが。) 今年、お世話になった方々 そしてこんなわたしと関わって下さった方々 それがネットでは文字繋がりだとしても
ありがとう、愛してるよ!
そして、来年も愛してると言わせてくれっ!
|