はにゃ〜!!!! 見たぞおおううう!! クウガスペシャル!!(←殴打)いやさ、BT初日。 はああああ、カウントダウンで既に見たとはいえ、 やっぱいいな〜。楽しい。うん。
席は前と後ろに大きく分けるなら後ろで、 しかも最右端だった。(死) でも、パルコ劇場はキャパが狭いこともさる事ながら、 やはり観劇しやすいように設計されているためか、 ぜんぜん距離や位置が苦にならない。 むしろ、後ろは後ろで舞台全体が把握できるので 非常に利点も多い。
初日はとにかく見るのに精一杯だったから、 出演者の細かい演技なんかには気づけなかったけど、 やっぱり2回目ともなると、多少ナリとも ドコがアドリブかだとか、 アドリブに見えて実はちゃんと脚本通りの台詞だったとか、 そういう点が幾つか、わかった。
まず、観音寺さんの「寝る前お灸〜、…アチッ!」 の「アチッ!」は台詞だった。(笑) でも、菊原さんに真似されてダメだしするシーンは アドリブだった。<「菊原さん、(声のキーが)高すぎます、云々」 「菊原さんはここ(頭の上)ですけど、ぼくはここ(胸のあたり)です」 だったような。(大晦日は…わすれた。) 吹き矢はアドリブじゃなかったけど、 菊原さんが吹いた吹き矢に対して、 観音寺さんが取るリアクションはつねにアドリブらしい。 遭難後の的場君と菊原さんのシーンで、 「何を聞いてるの?」に対する的場君の答えも自由で、 カウントダウンは「マリリン・マンソン」だったけど、 今回は「ハイ・スタンダード」だった。 橋本さんの台詞もカウントダウンでは「水が飲みたくなっちゃって…」 だったけど、「鏡が見たい…」になってたし。 他にもいっぱいあったのに、 忘れちゃった…、しくしく。やっぱり、見るのに精一杯だ!!
この日は観音寺さん@松谷さんが「職業意識」を 「しょくごういしき」と大胆に間違えて、 カウントダウンで思いっきり間違えた 菊原さん@ヒロに「活舌ははっきり言いましょう!!」と 突っ込まれていた。(笑) 君が言うか?(爆笑) そして、最後の救出のシーンで 「りょうさん、はい」とタオルを投げてよこしていた 菊原さん@ヒロは驚くりょうさん@大輔さんに、 カウントダウンのリベンジを果たしていた。(笑)
「今日は全体的に見るぞ!!」と気合を入れていたのに、 気づいてみれば、またヒロばっかり見ていた、 ダメダメな私。 次回は!!次回こそは!!!!
所持金が少ないのに、 終演後、ひーちゃん、なつさん、まゆまゆ、しほちゃん達、 4人について原宿へ移動。 なつさんとひーちゃんにたかってしまった。 …やっぱり止めとけば良かったと激しく後悔。 でも、あそこで断っていたら、 私余計にヤな奴だと思われてただろうなぁ。 どっちの場合でも、ヤな奴には変わらないんだけど… 人付き合いって難しい。 嫌いじゃない、好きな人ならなおさらね。
クウガのスペシャルは、なつかしのあの人達が出ていて、 思わずニンマリ。 そして、オダジョーの袴姿にうっとり。(笑)
そして、夜行バスに乗って帰省。 長かった(いろんな意味で)私の年末年始が終わろうとしていた。(爆)
|