貞子。(早矢花)のきまぐれ日誌

2001年10月06日(土) 映画&ショッピング。

機能の飲み会の途中で
ひっさびさ方丈から連絡があったので。
暇だったら高田明美の個展に行かないかと誘われて、
ついでに今週封切りの映画があるから見に行こう
ということで。
名古屋まで出て、方丈と久しぶりに遊びました。
やっほう。

ところがいきなり、方丈10分の遅刻。
さらに、私40分の遅刻。
…やる気の無さが伺えます。

いつもの待ち合い場所で落ち合って、
最初に高田明美個展へ。
この人はク○ーミィマミのキャラデザやったり、
パト○イバーの作監やってた人で、
初の個展らしいです。
絵を見ていて思ったのですが、
この人は女の子の絵が圧倒的に多かったです。
みんな可愛くてよかったです。
鼻梁や唇の書き方がすごく好みでした。
でも漫画チック、だった。
そうじゃないのもありましたが、
其の中でなんかオリジナルで氏本人が刷ったという
版画が非常にノスタルジック、
かつアンティークな雰囲気がして
方丈といっしょに「かわいい、これ〜」と指差してました。

会場を後にして、一度スターバックスへ。
キャラメルフラペチーノを飲んだら、
すごく甘かった。(驚)

今日のメインイベントの一つである、映画鑑賞。
今日封切りの「陰陽師」と「ドラキュリア」
どっちを見るかで悩む。
結局列が凄かったので断念して「ドラキュリア」を見る。

…これが、ヒット。
非常にツボ。
ドラキュラものだということで、
無意味なほどに期待をしていたのですが。
かっこイイ!!も!ドラキュリア、かっこいい!!
小道具もまたイカシテマス。
銀の銃弾用のマシンガンとか。
シャキン!と刃が飛び出す十字架とか。
また、内容もいいです。
展開がジェットコースター並みで、だれなくて。
今までのドラキュラものとちょっと違います。
ドラキュラの出生の秘密、の解釈が新しいです。
そして、音楽がCOOL!!
プログレ・ロックって興味はあったんだけど、
実際に聞く機会というのはなくて。
今回、劇中にたくさん使用されていたので、
いっぱいかっこいいプログレ・ロックを聞けましたよ。
サントラほしい!!
俳優さんもカッコ良かった&奇麗でした。

終わった後不二家で飯食いながら大興奮してました。
「カッチョイイーー!!」と。(笑)
そして、「いっしょに今度はハリポタとゴジラ見ようね」
と、約束してました。

其の後ではゲーセンで久々の「ハウスオブザデッド2」を、
無駄にしかも熱くプレイ。(苦笑)
計2000¥位使って3rdステージボスまで行きました。
強いよーボス。
そして、方丈お勧めの音げーをしてました。
曲に合わせて和太鼓を叩くというものです。
これもプレイしてみると意外と面白くて、
2回連続で手首が痛いのを無視して太鼓たたいていました。
ちなみに初心者レベルで「ドラえもん音頭」×2回、
「ルパン3世のテーマ」、「urtrasoul」。
後はぽっぷんミュージックのアニソンばっか入ってるやつ。
此れは4回くらいやってた。
「聖闘士聖矢」「マジンガーZ」
「デビルマン」「夢戦士ウィングマン」
「ドラゴンボールZ」「ドラゴンボール」
「セーラームーン」「キン肉マン」
「キューティーハニー」などなど。
やっぱり聞きなれている
「ドラゴンボール」や「セーラームーン」は
結構得点高かった。
やってて楽しかったのは「聖闘士聖矢」
えっと2種類あるけどどっちも楽しいです。
「ペガサスファンタジー」の方がたたき甲斐があって、
「ソルジャードリーム」の方が聞いていて楽しいです。
普通のやつもやったけど、「西部警察のテーマ」とか
「キャンディキャンディ」、
「キテレツ」とかばっかやった。

服も買った。
BPNでカットソーとTシャツ。
他にもいっぱい好みのデザインの服が出ていたので、
今月給料が出たら、即効で買いに行きたいと思います。
ふはは。

っちゅうことで楽しい一日でした。


 < 過去  INDEX  未来 >


くろえさだこ [HOMEPAGE] 壁紙拝借